検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014556526図書児童C297/ヤマ/書庫貸出可 
2 0014721690図書児童C297/ヤマ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ふしぎな北極のせかい

人名 山崎 哲秀/著
人名ヨミ ヤマサキ テツヒデ
出版者・発行者 repicbook
出版年月 2018.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ふしぎな北極のせかい
サブタイトル 犬ぞり探検家が見た!
タイトルヨミ フシギ ナ ホッキョク ノ セカイ
サブタイトルヨミ イヌゾリ タンケンカ ガ ミタ
人名 山崎 哲秀/著
人名ヨミ ヤマサキ テツヒデ
出版者・発行者 repicbook
出版者・発行者等ヨミ リピック ブック
出版地・発行地 志木
出版・発行年月 2018.10
ページ数または枚数・巻数 159p
大きさ 19cm
価格 ¥1000
ISBN 978-4-908154-16-4
ISBN 4-908154-16-4
分類記号 297.8
件名 北極地方
内容紹介 マイナス40℃の世界は、ふしぎなことがいっぱい-。犬ぞりによる北極圏での観測調査を行なう著者が、北極の自然や生き物、世界で一番北の町に住む人々の暮らしについて、多数のイラストや写真とともに紹介する。
著者紹介 1967年兵庫県生まれ。犬ぞり探検家。(一社)アバンナット北極プロジェクト代表理事。(一社)北極観測支援機構理事。(公社)日本雪氷学会会員。北極クラブ会員。南極倶楽部会員。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812251147
目次 第一章 北極と南極の違い
北極と南極ってどちらが寒いの?/北極って陸地なの?海なの?/北極に住むのはペンギン? それともシロクマ?/アザラシとアシカとセイウチ 北極にいるのはどれ?/北極ってどこの国? 南極ってどこの国?/人は住んでいるの?
第二章 マイナス40℃の世界
マイナス40℃ってどんな世界?/オシッコはツララのように凍る?/北極のトイレ事情って?/凍ったバナナで釘を打てる?/北極では冷たい金属を触ってはいけないって本当?/世界一北の町ってどこ?/北極に夏ってあるの?
第三章 北極の生き物たち
北極に生き物っているの?/アザラシ/アザラシは氷の下でどうやって呼吸をするの?/食べたことがあるかも? 北極の魚・ウニ・カニ/北極でもたくましいハエとカラス/ホッキョクウサギ/ホッキョクグマ/夜光虫/サメとエイ
第四章 北極の空
北極の夜空は日本と違うの?/白夜って何?/極夜って何?/「極夜」の真っ暗な季節は家に閉じこもってばかりいるの?/北極ではすべての場所でオーロラが見られるの?/イヌイット語での面白い星の呼び方/オーロラ以外にもある不思議な空の現象
第五章 北極の食事
生肉を食べるって本当なの?/イヌイットの人たちは生肉ばかり食べているの?/イヌイットの人たちは魚も生で食べるの?/キビヤックって何?/アミリって何?/イヌイットの人たちが猫舌って本当なの?/北極ではクジラを食べるの?/どのように食事をするの?/寒いところに住む人は甘いものが好きって本当?/日本食は北極にもあるの?
第六章 動物や魚の捕まえ方
狩りをするときはどういう道具を使うの?/ホッキョクグマ狩りの方法は?/アザラシはどうやって捕まえるの?/魚釣りはどんな風にするの?/クジラを狩る方法は?/鳥はどうやって捕まえるの?/北極の民話
第七章 犬ぞりの話
北極の犬ぞりはどんなものなの?/そりをひいているのはハスキー犬だけなの?/北極での人と犬のかかわり方は?/犬ぞり用のそりってどんな形なの?/そりをひく犬はどうやって育てているの?/そりをひく犬ってどれくらい力持ちなの?/犬たちとそりはどんな胴バンドでつなげるの?/犬の隊列はどのように作るの?/そりで走っているとき犬のトイレはどうしているの?/どうやって犬たちに指示を出すの?/そりをひく犬たちは家の中で暮らしているの?
第八章 北極の現代の暮らし
どんな家に住んでいるの?/どんな宗教を信じているの?/学校はあるの?/子どもたちは何をして遊んでいるの?/お酒は飲むの?/北極にも病院はあるの?/どんな仕事があるの?/日本のようなお店はあるの?/どんな暖房器具が使われているの?/物の値段は日本と比べて高いの? 安いの?/北極にどうやって物を運んでくるの?/北極は大半が海なので水不足にはならない?/電気はあるの?/洗濯物を家の外に干すことはあるの?/インターネットは使えるの?/北極の観光について教えて/北極の人口は増えているの? 減っているの?/北極地域と地球温暖化/体感する北極の温暖化/北極のゴミ問題
第九章 北極の歴史と昔の暮らし
どうして人々は北極に向かったの?/北極への探検はどのようなものだったの?/北極にはいつから人が住みはじめたの?/北極では何語が話されているの?/お墓ってあるの?/どんな神様を信じていたの?/伝統的な楽器にはどんなものがあるの?/ストーブのない頃は室内をどうやって暖めていたの?/どうしてサングラスをかけているの?/昔の北極の人たちは一年中かまくらに住んでいたの?/竪穴式住居を使っていたって本当?/昔はどんな格好をしていたの?/昔の子どもたちはどんな遊びをしていたの?/昔の人たちもテントを使っていたの?/人々はどんな風に交流していたの?
犬ぞり探検家のこと
北極に行くまでは何をしていたの?/犬ぞりでお金は稼げるの?/家族はどうしているの?
あとがき



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北極地方
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。