検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015016504図書児童C815/イイ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ドラえもんはじめての数え方

人名 飯田 朝子/著
人名ヨミ イイダ アサコ
出版者・発行者 小学館
出版年月 2018.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ドラえもんはじめての数え方
タイトルヨミ ドラエモン ハジメテ ノ カゾエカタ
人名 飯田 朝子/著   藤子・F・不二雄/まんが原作
人名ヨミ イイダ アサコ フジコ エフ フジオ
出版者・発行者 小学館
出版者・発行者等ヨミ ショウガクカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.6
ページ数または枚数・巻数 111p
大きさ 21cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-09-501828-7
ISBN 4-09-501828-7
分類記号 815.2
件名 日本語-数詞
内容紹介 日本語にはどうしてたくさんの数え方があるのかな? ドラえもんと、日本語の“数え方の世界”を探検しよう。まんが、絵図鑑、クイズで、約100種の数え方を楽しく学べる本。
著者紹介 1969年東京都生まれ。東京大学大学院言語学専門分野博士課程修了。博士(文学)取得。中央大学教授。著書に「数え方の辞典」「数え方でみがく日本語」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812222657
目次 はじめに
巻頭まんが 数え方ってなんだろう?
第1章 食べ物を数えてみよう
野菜・果物の数え方/パン・おかしの数え方/スーパー・コンビニのものの数え方/お肉の数え方/海の幸の数え方/数え方まとめクイズ/コラム1 おすしの数え方
第2章 生き物を数えてみよう
生き物の数え方1/生き物の数え方2/植物・花の数え方/体から出るものの数え方/数え方まとめクイズ2/コラム2 薬の数え方
第3章 暮らしの中で数えてみよう
キッチン・食卓のものの数え方/教室・学校のものの数え方/部屋にあるものの数え方/身につけるものの数え方/機械・家電の数え方/数え方まとめクイズ3/コラム3 たんすの数え方
第4章 外に出て数えてみよう
乗り物の数え方/建物・施設の数え方/自然の数え方/数え方まとめクイズ4
認定証・クイズの答え



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飯田 朝子 藤子・F・不二雄
815.2 815.2
日本語-数詞
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。