蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0014549570 | 図書一般 | 802/マツ18/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
アジア・欧州の移民をめぐる言語政策
|
人名 |
松岡 洋子/編
|
人名ヨミ |
マツオカ ヨウコ |
出版者・発行者 |
ココ出版
|
出版年月 |
2018.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
幸福と仁愛 |
サブタイトル |
生の自己実現と他者の地平 |
タイトルヨミ |
コウフク ト ジンアイ |
サブタイトルヨミ |
セイ ノ ジコ ジツゲン ト タシャ ノ チヘイ |
人名 |
ローベルト・シュペーマン/著
宮本 久雄/監訳
山脇 直司/監訳
|
人名ヨミ |
ローベルト シュペーマン ミヤモト ヒサオ ヤマワキ ナオシ |
出版者・発行者 |
東京大学出版会
|
出版者・発行者等ヨミ |
トウキョウ ダイガク シュッパンカイ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2015.9 |
ページ数または枚数・巻数 |
14,283p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5500 |
ISBN |
978-4-13-010115-8 |
ISBN |
4-13-010115-8 |
注記 |
原タイトル:Glück und Wohlwollenの抄訳 |
分類記号 |
134.9
|
内容紹介 |
個人の幸福の追求は、他者の幸福の追求と、また公共的なるものと、どう関連するのか-。ドイツの碩学がこの課題に正面から取り組んだ「幸福と仁愛」の抄訳と作品をめぐる解題を収録する。 |
著者紹介 |
1927年ベルリン生まれ。シュツットガルト大学、ハイデルベルグ大学、ミュンヘン大学の教授を歴任。ドイツ語圏を代表し、国際的にも活躍する哲学者。著書に「進化論の基礎を問う」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811942317 |
目次
内容細目
-
韓国における移民を対象とする韓国語教育の現況と課題
5-28
-
ジャン ハノプ/著 西山 教行/訳
-
台湾の「新移民」の動向と言語教育の意味
29-42
-
松岡 洋子/著
-
成人移民、国家と「国語」
台湾の帰化テストを中心に
43-77
-
許 之威/著
-
シンガポールの移民と言語政策
78-101
-
郭 俊海/著
-
フランス語による移民の統合とは何か
フランスにおける成人移民への言語教育政策の変遷と課題
102-134
-
西山 教行/著
-
フランスにおける移民の言語統合と言語教育
歴史や制度、および言語教育からの考察
135-163
-
エルヴェ・アダミ/著 西山 教行/訳
-
ドイツの移民の社会統合
ドイツ語教育への期待と現実
164-177
-
松岡 洋子/著
-
ドイツにおける移民への言語教育
ヴィースバーデン市民大学を例とした教育現場からの報告
178-201
-
アーニャ・カロリーネ・ウェーバー/著 石澤 多嘉代/訳
-
韓国における多文化政策の批判的な対案を求めて
中央政府から地方政府への転換
205-231
-
梁 起豪/著
-
ヨーロッパにおける成人移民の言語的統合について
質の高い移民教育のため
232-254
-
ジャン=クロード・ベアコ/著 西山 教行/訳
-
コミュニケーションの多様化に寄与できる語学教師
コミュニティの中で声をあげられる学習者をどう支援するのか
255-282
-
足立 祐子/著
-
移民の学習者の受け入れ支援方策としての、言語と文化の多元的アプローチ
283-299
-
ミッシェル・カンドリエ/著 大山 万容/訳
-
外国人政策と日本語教育
過去・現在・未来
303-325
-
田尻 英三/述 山田 泉/述 春原 憲一郎/述 松岡 洋子/司会
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる