検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0000521047図書一般918.68/157/13書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

広津和郎全集 第13巻 

人名 広津 和郎/著
人名ヨミ ヒロツ カズオ
出版者・発行者 中央公論社
出版年月 1974.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 広津和郎全集 第13巻 
タイトルヨミ ヒロツ カズオ ゼンシュウ 13 
人名 広津 和郎/著
人名ヨミ ヒロツ カズオ
出版者・発行者 中央公論社
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ コウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 1974.11
ページ数または枚数・巻数 579p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
注記 年譜 橋本迪夫編:p497〜514 主要著作年表 主要著書目録:p515〜565
分類記号 918.68
言語区分 jpn
タイトルコード 1009812210577



目次


内容細目

同人感想   15-18
ペンと鉛筆(大正5年1月)
パイと紅茶   21-23
私だけの事   24-25
日記   26-28
志賀直哉氏の印象   29-30
初めて小説を書いて得たいろいろの感想   31-34
鎌倉日記   35-37
『変目伝』の序   38-42
自分の行くベき道   43-44
「神経病時代」の不満足から生れた「二人の不幸者」   45-46
三保の松原にて   47-51
葛西善蔵君の一面   52-54
奈良より   55-61
谷崎精二君の印象   62-64
宇野浩二氏の印象   65-69
芸術についての断片   70-72
一寸描いて見た絵の事   73-77
雑感   78-82
増田篤夫の椅子と鞄   83-89
甘粕は複数か?   90-92
尾崎紅葉の机   93-96
ペンと鉛筆(大正13年6月〜7月)
正宗白鳥と珈琲   103-107
ペンと鉛筆(大正14年9月)
その夜の三人   113-116
帝展西洋画素人評   117-123
戯曲を書く私の心持   124-125
初秋雑筆   126-130
出る芽   131-134
銀座と浅草   135-139
芥川君の事   140-141
自分の遺書‐芥川君の遺書   142-144
葛西と自分と   145-148
先ずペエシェンスから   149-152
父柳浪について   153-154
盛夏雑筆   155-160
カッフェエ漫談   161-166
随感随想(昭和7年3月27日〜31日)   167-178
随感随想(昭和7年6月8日〜11日)
奇蹟派の道場主義   179-188
文芸随筆   189-200
東の春・西の春   201-203
無精作家の創作談   204-206
「文芸懇話会」の意味   207-208
明るさと暗さ   209-214
随筆わが漂泊   215-217
佐藤君に答う   218-222
名作屛風展の秋月   223-225
早稲田派煮豆の弁   226-228
河鹿   228-231
草雲雀   232-233
心臓の功罪   234-236
八百長的な笑い   237-238
民衆は真相を知りたい   239-240
梶井基次郎の手紙   241-247
此頃の世の中   248-252
絵と文学   253-254
教育方針と文学   255-260
ひとりごと   261-266
梅原竜三郎について   267-269
或日の感想   270-272
春寒雑筆   273-278
時代と芸術   279-284
為政者の文学利用   285-290
年頭雑感   291-296
考えることと見ること   297-301
自作について   302-303
派閥なし   304-307
夢殿の救世観音   308-312
豪徳寺雑記   313-317
須菩提   318-320
幽霊列車   321-327
戦時日記   328-366
大和路   367-387
文学者の真実   388-393
牧野信一   394-401
田山花袋   402-405
奈良と小出楢重   406-410
壁画焼失をめぐって   411-412
戦争放棄の声   413-414
志賀氏と熱海   415-417
手帳   418-431
「チャタレー夫人」の問題   432-434
断片   435-437
私も脚本を書いた   438-440
「神経病時代」を書くまで   441-447
久米正雄に漂う悲しさ   448-450
高田保の死   451-454
本郷の宿   455-458
私と古陶磁   459-461
熱海雑筆   462-465
生みの親から離れて行った子供   466-470
私も一言だけ忠告する   471-473
「中国名陶百選展」を見て   474-475
犀星氏の手紙   476-477
宇野浩二の思い出   478-482
虚無から楽天へ   483-484
「無」が私のよりどころ   485-487
正宗白鳥さん追憶   488-490
金を拾った話   491-492
戦争は私を変えた   493-494
しかし希望はもてる   495-496

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

918.68
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。