検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014410310図書一般143/ヤク18/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

発達臨床心理学

人名 谷口 清/著
人名ヨミ ヤグチ キヨシ
出版者・発行者 遠見書房
出版年月 2018.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 発達臨床心理学
サブタイトル 脳・心・社会からの子どもの理解と支援
タイトルヨミ ハッタツ リンショウ シンリガク
サブタイトルヨミ ノウ ココロ シャカイ カラ ノ コドモ ノ リカイ ト シエン
人名 谷口 清/著
人名ヨミ ヤグチ キヨシ
出版者・発行者 遠見書房
出版者・発行者等ヨミ トオミ ショボウ
出版地・発行地 三鷹
出版・発行年月 2018.3
ページ数または枚数・巻数 206p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-86616-047-4
ISBN 4-86616-047-4
注記 文献:p188〜198
分類記号 143
件名 発達心理学臨床心理学
内容紹介 アタッチメントの形成不全や虐待、発達障害、いじめ、不登校…。子どもの成長過程で出合うさまざまな困難(不適応)をいかに支援するか。生物・心理・社会の視点から子どもの発達と困難を明らかにし、その支援のあり方を探る。
著者紹介 東北大学教育学研究科博士後期課程退学。文教大学教授。教育学博士、臨床心理士。専門は生理・神経心理学、発達心理学、発達臨床心理学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812203295
目次 第1章 発達臨床心理学の対象
1.2つの事例/2.発達臨床心理学とは/3.いのち(生命)とは何か/4.いのちと心(感覚器の発生と情報・心)/5.発達臨床心理学の方法:発達心理学と臨床心理学/6.子どもの不適応発生のプロセスと類型
第2章 コミュニケーションと対人関係の発達
1.発達とその時期区分/2.自我と人格(生活主体の形成)/3.わかる,わかりあうとコミュニケーション/4.共感とその発達/5.子どもの社会性の発達を支える要因
第3章 発達における遺伝と環境の相互作用-発達のしくみ
1.発達的心理生物学的システム論/2.生物学における発達論の展開/3.経験と遺伝子発現(記憶のメカニズム)/4.発達と環境:経験の効果/5.発達的心理生物学的システム論の理論的意義:自然科学的心理学の立場/6.発達的心理生物学的システム論の現代的意義:発達のシステム理解
第4章 アタッチメントの形成と障害
1.アタッチメントとは/2.アタッチメントタイプと内的作業モデル(IWM)/3.アタッチメントの役割/4.世代間の継承/5.虐待とホスピタリズム/6.アタッチメントの形成不全/7.アタッチメントの形成不全と発達障害:環境要因をどう理解するか/8.アタッチメントシステムを担う脳/9.虐待と脳の発達
第5章 発達と障害
1.障害の医学モデルと社会モデル/2.発達障害の定義と概念/3.発達障害の原因/4.知的障害/5.障害の早期発見,早期対応
第6章 限局性学習症と注意欠如・多動症
1.狭義の発達障害について/2.限局性学習症(LD)/3.注意欠如・多動症(ADHD)/4.ADHDの併存症(あるいは二次障害)としての統制不全型行動障害
第7章 自閉症の情報処理
1.はじめに/2.自閉症の特徴/3.自閉症児・者の困難/4.自閉症の背景に想定されるアタッチメント,共感の障害/5.自閉症の原因論(神経メカニズム)について/6.感覚・知覚の成立と脳のトップダウンプロセス/7.自閉症の情動・認知と社会脳仮説/8.支援のポイント
第8章 学童期・思春期における心の発達と学校不適応
1.はじめに/2.学校教育と教育相談/3.子どものストレスとその現れ/4.統制過剰型行動障害/5.いじめと子どもの心理/6.不登校と学校不適応の予防
第9章 発達臨床とアセスメント
1.はじめに:アセスメントと理解の共有/2.アセスメントの理論的基礎/3.アセスメントの方法と実際/4.アセスメントに求められる配慮と倫理
第10章 社会の変化と発達臨床
1.はじめに:不登校の背景/2.子育てを取り巻く環境の変化/3.数字から読み解く世相の変化:核家族化から個人化へ/4.家族機能の変化と世代の継承/5.地域コミュニティの形骸化/6.子どもの生活世界の変化/7.現代家族と子どもの育ちをめぐる困難/8.子育て支援・家族支援の基本的立場



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷口 清
143 143
発達心理学 臨床心理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。