検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014386536図書一般122.02/ミナ18/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中国明堂思想研究

人名 南澤 良彦/著
人名ヨミ ミナミザワ ヨシヒコ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2018.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中国明堂思想研究
サブタイトル 王朝をささえるコスモロジー
タイトルヨミ チュウゴク メイドウ シソウ ケンキュウ
サブタイトルヨミ オウチョウ オ ササエル コスモロジー
人名 南澤 良彦/著
人名ヨミ ミナミザワ ヨシヒコ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.2
ページ数または枚数・巻数 15,304,7p
大きさ 22cm
価格 ¥11000
ISBN 978-4-00-023891-5
ISBN 4-00-023891-5
分類記号 122.02
件名 中国思想-歴史
内容紹介 古代中国において祭政一致の象徴としての場所であった明堂。思想、宗教、歴史、文学、科学技術等の相互に関係する学問諸領域の成果を多面的複合的に参照しながら、その変遷を通時的に研究する。
著者紹介 1962年兵庫県生まれ。京都大学博士(文学)学位取得。九州大学大学院人文科学研究院准教授。専門は中国古代中世思想史、中国科学技術思想史。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812193678
目次 序章
第一節 問題の所在/第二節 研究史/第三節 本書の研究目的と構成
第一章 先秦両漢時代 王者の殿堂、神霊の廟堂
序/第一節 先秦時代/第二節 前漢時代/第三節 後漢時代/結語
第二章 魏晋時代 絶え間なき論争と変革
序/第一節 曹魏時代/第二節 西晋時代/結語
第三章 南朝宋時代 伝統と新天地での革新
序/第一節 明堂の創建/第二節 明堂の祭祀/第三節 明堂の五帝/第四節 「明堂歌」の構成/第五節 「明堂歌」の神神/結語
第四章 南朝斉梁陳時代 中華意識と柔軟性
序/第一節 南斉時代/第二節 梁時代/第三節 陳時代/結語
第五章 北朝北魏時代 正統王朝となるために
序/第一節 平城明堂の建立/第二節 平城明堂の構造/第三節 平城明堂の機能/第四節 北魏の明堂論と洛陽明堂の建立/第五節 洛陽明堂の構造と機能/第六節 北魏明堂の祭祀/結語
第六章 隋代 確乎不抜の正統意識
序/第一節 牛弘の明堂奏議/第二節 宇文愷の明堂奏議/第三節 牛弘と宇文愷の明堂案の特色/第四節 隋の明堂祭祀/結語
第七章 唐代 私が古典を創作する
序/第一節 則天武后以前の明堂論議/第二節 則天武后の明堂/第三節 則天武后以降の唐の明堂/第四節 唐の明堂の祭祀と唐代三大礼/結語
第八章 宋元明清時代 復古と世俗化
序/第一節 宋元時代の明堂/第二節 明清時代の明堂/結語
終章 明堂の変遷と波及
序/第一節 明堂の位置/第二節 明堂の構造/第三節 明堂の祭祀/第四節 明堂の波及/結語



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中国思想-歴史 礼
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。