検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014237374図書児童C386/オカ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

はじめての行事えほん

人名 小川 直之/監修
人名ヨミ オガワ ナオユキ
出版者・発行者 パイインターナショナル
出版年月 2018.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル はじめての行事えほん
タイトルヨミ ハジメテ ノ ギョウジ エホン
人名 小川 直之/監修   竹永 絵里/絵
人名ヨミ オガワ ナオユキ タケナガ エリ
出版者・発行者 パイインターナショナル
出版者・発行者等ヨミ パイ インターナショナル
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.2
ページ数または枚数・巻数 80p
大きさ 25cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-7562-5002-5
ISBN 4-7562-5002-5
分類記号 386.1
件名 年中行事-日本
内容紹介 お正月、ひな祭り、端午の節供、お月見、大みそか…。日本のおもな年中行事について、その楽しみ方や、それぞれの行事の歴史や由来、意味などをやさしく描く。年中行事の変化やこよみも取り上げる。書き込みページあり。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812193654
目次 1月
お正月/正月かざり/おせちとおぞうに/お正月は初ものがいっぱい/お正月は何してあそぶ?/七草(人日の節供)/鏡びらき/小正月
2月
節分/天神講
3月
ひな祭り(上巳の節供)/ひなかざり/ながしびな/春のお彼岸
4月
お花見/入園・入学式/花祭り(灌仏会)
5月
端午の節供/田植え
6月
衣がえ/入梅/夏至と半夏生/夏越しのはらえ
7月
七夕/七夕かざり/夏祭り/たのしい夏
8月
花火/お盆/地蔵盆
9月
お月見/十五夜/十三夜/二百十日と二百二十日/防災の日/重陽の節供/秋のお彼岸
10月
神さまが出雲へ/稲かり/ぶどうがりやきのこがり/亥の子/十日夜/もみじがり/秋祭り
11月
七五三/神楽の祭り
12月
年のくれ/冬至/大みそか
こよみ
こよみは知恵の結晶/新暦と旧暦/季節の変化をしる/新暦での問題/季節をあらわすことば 二十四節気/雑節/五節供/十二支と時刻・方位



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

386.1 386.1
年中行事-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。