検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014307680図書一般368.2/ヒラ18/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

誰も置き去りにしない社会へ

人名 平松 知子/著
人名ヨミ ヒラマツ トモコ
出版者・発行者 新日本出版社
出版年月 2018.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 誰も置き去りにしない社会へ
サブタイトル 貧困・格差の現場から
タイトルヨミ ダレモ オキザリ ニ シナイ シャカイ エ
サブタイトルヨミ ヒンコン カクサ ノ ゲンバ カラ
人名 平松 知子/著   鳫 咲子/著   岩重 佳治/著   小野川 文子/著   吉田 千亜/著   上間 陽子/著   飯島 裕子/著   山野 良一/著   荻野 悦子/著   中嶋 哲彦/著
人名ヨミ ヒラマツ トモコ ガン サキコ イワシゲ ヨシハル オノガワ フミコ ヨシダ チア ウエマ ヨウコ イイジマ ユウコ ヤマノ リョウイチ オギノ エツコ ナカジマ テツヒコ
出版者・発行者 新日本出版社
出版者・発行者等ヨミ シンニホン シュッパンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.1
ページ数または枚数・巻数 221p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
ISBN 978-4-406-06191-9
ISBN 4-406-06191-9
分類記号 368.2
件名 貧困
内容紹介 保育の現場は? 給食費未納はモラル崩壊? 障害児家族は? 現代日本における格差・貧困の実相に迫り、多様な切り口でこれからの展望と課題を指し示す。『前衛』に連載された論文・インタビュー記事を収録。
著者紹介 けやきの木保育園園長。著書に「保育と憲法」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812181981



目次


内容細目

保育現場にみる子どもの貧困と保育所の役割   11-29
平松 知子/著
学校給食から見える子どもの貧困   30-47
鳫 咲子/著
若者の学びと成長を支える学費と奨学金制度を   48-70
岩重 佳治/著
障害ある子どもとその家族の貧困を考える   71-93
小野川 文子/著
消されていく自主避難者   住宅の無償提供の打ち切りを前に   94-112
吉田 千亜/著
沖縄の夜の街の少女たちを追って   113-135
上間 陽子/著
シングル女性の貧困、生きづらさ、働きづらさを追って   136-156
飯島 裕子/著
教育偏重の子どもの貧困対策でいいのか   貧困調査で明らかになった実相と対策への課題   157-182
山野 良一/著
貧困を乗り越える力をはぐくむ   生身の子どもたちとの格闘を通して   183-204
荻野 悦子/著
貧困問題は解決に向かっているのか   子どもの貧困率一三・九%の背後にあるもの   205-221
中嶋 哲彦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平松 知子 鳫 咲子 岩重 佳治 小野川 文子 吉田 千亜 上間 陽子 飯島 裕子 山野 良一 荻野 悦子 …
368.2 368.2
貧困
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。