検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013928403図書児童C159/カツ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

毎日を生きるコツ

人名 「毎日を生きるコツ」編集委員会/編集
人名ヨミ マイニチ オ イキル コツ ヘンシュウ イインカイ
出版者・発行者 学研プラス
出版年月 2017.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 毎日を生きるコツ
サブタイトル 勉強・将来・習い事
シリーズ名 きみたちのSOSにこたえるシリーズ
シリーズ番号 3
タイトルヨミ マイニチ オ イキル コツ
サブタイトルヨミ ベンキョウ ショウライ ナライゴト
シリーズ名ヨミ キミタチ ノ エスオーエス ニ コタエル シリーズ
シリーズ番号ヨミ 3
人名 「毎日を生きるコツ」編集委員会/編集   my/イラスト   カオルン/イラスト   川下 隆/イラスト
人名ヨミ マイニチ オ イキル コツ ヘンシュウ イインカイ マイ カオルン カワシタ タカシ
出版者・発行者 学研プラス
出版者・発行者等ヨミ ガッケン プラス
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.11
ページ数または枚数・巻数 159p
大きさ 21cm
価格 ¥850
ISBN 978-4-05-204718-3
ISBN 4-05-204718-3
分類記号 159.5
件名 人生訓(児童)
内容紹介 負け組ってどういうこと? 勉強が苦手。どうしたらいいの? 子どもたちの生活で生じる悩みや疑問を、勉強・将来・習い事のテーマごとにマンガとQ&A形式で解説する。ジャケットそでに切り取れるおみくじ付き。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812162629
目次 はじまりはじまり
この本のキャラクターたち
勉強
1 本を読むと、どんないいことがあるの?/2 勉強が苦手。どうしたらいいの?/3 復習はめんどくさい…。予習だけじゃだめなの?/4 テストはいつもまちがいだらけ。自分はダメなのかな。/5 血液型と性格って関係あるの?/6 パソコンやスマホがあればいつでも調べられるのに、歴史を覚える必要ってあるの?/7 塾に行ってると、学校の勉強がカンタン過ぎて…。/8 お守りがあれば成績もよくなるの?
習い事
9 運動が苦手。失敗したら、はずかしいからやりたくない!/10 スポーツに必勝法ってあるの?/11 試合前はきんちょうしちゃう。どうしたらいい?/12 負けると心がくじける。そんなとき、どうしたらいい?/13 英語と絵画教室、どっちも習いたい!/14 何をやっても三日ぼうず。どうしたら変えられる?/15 習い事をやめたい。ほかにうまい人がいっぱいいるんだもん。
将来
16 将来のこと、今、決めなければいけないの?/17 受験って、大変そう。受けない方法はある?/18 やっぱり仕事は、お金持ちになれる方がいい?/19 ノーベル賞ってどうやったらとれるの?/20 がんばってるのに、ライバルとの差がなかなかうまらない…どうして?/21 負け組って、どういうこと?
それからどうなった?
あとがき



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

「毎日を生きるコツ」編集委員会 my カオルン 川下 隆
159.5 159.5
人生訓(児童)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。