検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014219547図書一般002/イノ18/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

学問をしばるもの

人名 井上 章一/編
人名ヨミ イノウエ ショウイチ
出版者・発行者 思文閣出版
出版年月 2017.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 学問をしばるもの
タイトルヨミ ガクモン オ シバル モノ
人名 井上 章一/編
人名ヨミ イノウエ ショウイチ
出版者・発行者 思文閣出版
出版者・発行者等ヨミ シブンカク シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2017.10
ページ数または枚数・巻数 381p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-7842-1898-1
ISBN 4-7842-1898-1
分類記号 002
件名 人文科学-歴史
内容紹介 時局による言論の制約、学統の感化、社会や文化の拘束…。学問をしばる「非学問的」なものごとを、科学史的に明らかにしようと企画された国際日本文化研究センターの共同研究「人文諸学の科学史的研究」の成果を収録。
著者紹介 1955年京都府生まれ。京都大学大学院工学研究科修士課程修了。工学修士。国際日本文化研究センター教授。著書に「日本に古代はあったのか」「伊勢神宮と日本美」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812162331



目次


内容細目

はたして言語学者はふがいないのか   日本語系統論の一断面   10-29
長田 俊樹/著
帝国大学の創設と日本型社会科学の形成   論文   30-52
瀧井 一博/著
天心の「子ども」たち   日本美術史の思想はどう継承されたのか   53-71
藤原 貞朗/著
「日本美術史」の形成と古都奈良・京都   論考   72-85
高木 博志/著
邪馬台国論争の超克   白鳥・津田史学からの脱却   86-94
小路田 泰直/著
特高警察と民衆宗教の物語   論考   95-109
永岡 崇/著
日本人起源論研究をしばってきたものごと   論考   110-128
斎藤 成也/著
エポックメイキングな歴史書   大塚久雄・越智武臣・川北稔の歴史学   130-144
玉木 俊明/著
<国文学史>の振幅と二つの戦後   西洋・「世界文学」・風巻景次郎をめぐって   145-164
荒木 浩/著
民科とスターリン言語学   論文   165-185
安田 敏朗/著
中世史学史の点と線   石母田史学の挑戦   186-200
関 幸彦/著
戦後日本古代史学への雑考   論考   201-207
若井 敏明/著
学問への内外の規制   日本史学の場合   208-218
今谷 明/著
共同研究の支え   樋口謹一の仕事   220-222
鶴見 太郎/著
「教育勅語」と「十戒」雑感   コラム   223-225
上村 敏文/著
角屋と桂離宮   コラム   226-228
井上 章一/著
真理と自由、そして学会   コラム   229-231
井上 章一/著
学問を、国という枠からときはなつ   アメリカのフランス革命、ソビエトの明治維新、そして桑原武夫がたどった途   234-253
井上 章一/著
明治絶対王政説とは何だったのか   対談   254-298
竹村 民郎/述 井上 章一/述
二〇世紀初頭、天皇主義サンディカリズムの相剋   北一輝・大川周明・安岡正篤・永田鉄山との関係に留意して   299-328
竹村 民郎/著
『つくられた桂離宮神話』より   論考   330-342
井上 章一/著
歴史はどこまで学統・学閥に左右されるのか   論考   343-353
井上 章一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 章一
002 002
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。