検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014210876図書一般689.224/イサ18/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

バリと観光開発

人名 井澤 友美/著
人名ヨミ イザワ トモミ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版年月 2017.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル バリと観光開発
サブタイトル 民主化・地方分権化のインパクト
タイトルヨミ バリ ト カンコウ カイハツ
サブタイトルヨミ ミンシュカ チホウ ブンケンカ ノ インパクト
人名 井澤 友美/著
人名ヨミ イザワ トモミ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版者・発行者等ヨミ ナカニシヤ シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2017.6
ページ数または枚数・巻数 4,204p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-7795-1176-9
ISBN 4-7795-1176-9
注記 文献:p187〜198
分類記号 689.2246
件名 観光事業バリ島
内容紹介 バリの観光開発は島外の勢力によって推進され、収益も島外へと流出していた。民主化および地方分権化という政治経済体制の改革は、それにどんな影響を与えたのか。改革後の観光開発の特徴および地域社会の変容を明らかにする。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812135804
目次 序章 民主化と地方分権化時代のインドネシア
第1節 問題の所在/第2節 先行研究/第3節 分析視点と研究方法
第1章 バリ観光開発の史的考察:観光地バリの形成・発展・課題
第1節 「創られた」バリ文化/第2節 混乱するバリ社会/第3節 中央主導型大型開発の展開/第4節 小括
第2章 地域間経済格差と観光収益の流出
第1節 地方分権化と経済格差の拡大/第2節 観光収益の流出/第3節 広がる政治参加と北部開発への動き/第4節 小括
第3章 地方自治の時代における治安維持の問題
第1節 国内移住者の流入と治安/第2節 広がる違法営業施設/第3節 薬物犯罪/第4節 崩壊する「最後の楽園」/第5節 小括
第4章 「グリーン・プロヴィンス・バリ」と環境問題
第1節 バリ州の環境問題/第2節 バリの「ゴミの島」化/第3節 森林地帯の荒廃/第4節 持続可能な観光政策の始動/第5節 小括
第5章 民主化・地方分権化時代のサステイナブル・ツーリズム
第1節 サステイナブル・ツーリズムの高まり/第2節 モンキーフォレストにおけるサステイナブル・ツーリズムの実態調査/第3節 サステイナブル・ツーリズムの成果と課題,ジレンマ/第4節 小括
第6章 世界遺産制度とバリ
第1節 世界遺産とインドネシア/第2節 バリ州の文化的景観:トリ・ヒタ・カラナの哲学を表現したスバック・システム/第3節 世界遺産化とスバック保全/第4節 小括
終章 民主化・地方分権化時代のバリ社会
第1節 バリ社会の課題/第2節 民主化と地方分権化以降のバリ社会



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

観光事業 バリ島
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。