蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015740780 | 図書郷土 | K915/25/2020 | 書庫 | 禁帯出 |
× |
2 |
0015740798 | 図書郷土 | K915/25/2020A | 書庫 | 禁帯出 |
× |
3 |
0015740806 | 図書郷土 | K915/25/2020B | 2F郷土 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
郷土図書 |
タイトル |
おかやまこどもの詩 2020 |
サブタイトル |
第17回永瀬清子賞入賞作品 |
タイトルヨミ |
オカヤマ コドモ ノ シ 2020 |
サブタイトルヨミ |
ダイジュウナナカイ ナガセ キヨコ ショウ ニュウショウ サクヒン |
人名 |
赤磐市永瀬清子の里づくり推進委員会/編集
|
人名ヨミ |
アカイワシ ナガセ キヨコ ノ サトズクリ スイシン イインカイ |
出版者・発行者 |
赤磐市永瀬清子の里づくり推進委員会
|
出版地・発行地 |
赤磐 |
出版・発行年月 |
2020.2 |
ページ数または枚数・巻数 |
60p |
大きさ |
21cm |
価格 |
頒価不明 |
件名 |
詩歌
|
言語区分 |
jpn |
タイトルコード |
1009812475662 |
目次
内容細目
-
コロナ禍における国際通り商店街の変化と展望
DXによるポストコロナ時代への対応に関する一考察
3-18
-
中野 謙/著
-
コロナ禍における人の移動及び今後の行動分析について
19-29
-
比嘉 一仁/著
-
コロナ禍の観光産業の現状と国内観光の展望
旅行客の目的地・旅行形態の変化から
31-46
-
平敷 卓/著
-
観光施策評価のための市町村産業連関表の作成
久米島町を事例に
49-60
-
比嘉 正茂/著
-
観光産業の発展が市町村の税収構造に与える影響
北海道ニセコ観光圏を事例として
61-74
-
高 哲央/著
-
スポーツコミッション沖縄の取り組みと課題
75-88
-
慶田花 英太/著
-
オーバーツーリズムと法定外目的税
89-106
-
仲地 健/著
-
沖縄のクルーズ観光
107-123
-
兪 炳強/著
-
観光ソーシャルメディア・プラットフォームにおけるZ世代のコンテンツ共有行動
127-144
-
原田 優也/著
-
ワーケーション観光市場の現状と沖縄の成長可能性
145-160
-
李 相典/著
-
価値共創によるプレイス・ブランディングの在り方
161-174
-
髭白 晃宜/著
-
沖縄観光と地域ブランド
175-190
-
瑞慶覧 美恵/著
-
地域金融と観光振興
193-210
-
島袋 伊津子/著
-
宿泊業における雇用の特徴と課題
211-225
-
岩橋 建治/著
-
働く人のヘルスプロモーション
227-243
-
島袋 桂/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる