検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013960661図書一般204/ワタ17/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

他者との邂逅は何をもたらすのか

人名 和田 郁子/編
人名ヨミ ワダ イクコ
出版者・発行者 昭和堂
出版年月 2017.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 他者との邂逅は何をもたらすのか
サブタイトル 「異文化接触」を再考する
タイトルヨミ タシャ トノ カイコウ ワ ナニ オ モタラス ノカ
サブタイトルヨミ イブンカ セッショク オ サイコウ スル
人名 和田 郁子/編   小石 かつら/編
人名ヨミ ワダ イクコ コイシ カツラ
出版者・発行者 昭和堂
出版者・発行者等ヨミ ショウワドウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2017.3
ページ数または枚数・巻数 6,203p
大きさ 20cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-8122-1627-9
ISBN 4-8122-1627-9
分類記号 204
件名 歴史
内容紹介 異文化接触が語られるとき、そこに異質性を見出しているのは誰なのか。人びとの移動や、表象文化などをテーマに、人間が経験した多様な他者との邂逅を見つめ直し、「異文化接触」を再考する。
著者紹介 岡山大学大学院社会文化科学研究科教授。専門は南アジア史・インド洋海域史。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812108707



目次


内容細目

はじめに-他者を感じる邂逅   1-15
時を超えて出会いは再び訪れる   李香蘭/山口淑子/シャーリー・ヤマグチ   17-47
ジェニファー コーツ/著
《蝶々夫人》と「わたしたち」   すれ違う自己投影イメージ   51-85
小石 かつら/著
連鎖する邂逅   海を渡る商人とストーン・タウンの古びた邸宅   91-121
鈴木 英明/著
移民は<自己>をどう語るか   タイにおける雲南系ムスリムの女性たち   123-157
王 柳蘭/著
異郷の隣人か信仰の敵か   草創期のマドラスにおける「ポルトガル人」   163-197
和田 郁子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

204 204
歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。