検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013959986図書一般365.3/ナカ17/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

HOUSERs

人名 中島 明子/編著
人名ヨミ ナカジマ アキコ
出版者・発行者 萌文社
出版年月 2017.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル HOUSERs
サブタイトル 住宅問題と向き合う人々
タイトルヨミ ハウザーズ
サブタイトルヨミ ジュウタク モンダイ ト ムキアウ ヒトビト
人名 中島 明子/編著   広原 盛明/[ほか著]
人名ヨミ ナカジマ アキコ ヒロハラ モリアキ
出版者・発行者 萌文社
出版者・発行者等ヨミ ホウブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.3
ページ数または枚数・巻数 222p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-89491-330-1
ISBN 4-89491-330-1
分類記号 365.3
件名 住宅問題
内容紹介 今日の日本の住宅問題や住まいの改善に関して研究や活動を通して直接・間接に取り組んでいる人々による小論文集。「地域居住政策-福島から考える」「家族のゆくえと住まい-高齢者を中心に」などを収録する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812106363



目次


内容細目

中島明子さんを語る   3-7
広原 盛明/著
HOUSERsハウザーズ-解題-   8-13
中島 明子/著
地域居住政策   福島から考える   18-24
鈴木 浩/著
マイホーム時代の果てに   25-33
平山 洋介/著
災害と居住保障   34-42
塩崎 賢明/著
住宅研究と社会学の協働   「予言の自己成就」をめぐって   43-50
祐成 保志/著
家族のゆくえと住まい   高齢者を中心に   52-59
廣嶋 清志/著
3共時代のシェア居住   共に住み、共に助け合い、共に生きる   60-67
丁 志映/著
「これからのすまい」から70年の日本の住様式をめぐって   68-77
小伊藤 亜希子/著
都市住宅の形成とストックの建て替わり   78-86
鎌田 一夫/著
東京の低家賃民間賃貸住宅   88-98
岸岡 のり子/著
困窮する人々と居住支援   99-108
阪東 美智子/著
居住貧困と地域再生   109-117
大崎 元/著
居住・生活支援による住まい・まちづくり   高齢者・生活困窮者の住宅確保と地域包括ケア連携への取り組み   118-128
水田 恵/著
住まい・まちづくりとデモクラシー   東松島の震災復興から   129-137
三浦 史郎/著
居住貧困との闘い   その経験と今日的課題   138-146
坂庭 国晴/著
自由を育む家族と住まいづくり   148-156
山本 厚生/著
UIFA JAPON(国際女性建築家会議日本支部)の活動をめぐって   その25年を振り返りながら   157-164
松川 淳子/著
下町の防災まちづくり   地域居住支援システム「NPOすみださわやかネット」   165-172
鈴木 和幸/著
理学療法士と住宅改善   173-181
蛭間 基夫/著
自治体住宅政策の挑戦は続く   182-194
安達 智則/著
住宅セーフティネット論を超えて   ハウジング・ファーストと地域居住政策   196-210
中島 明子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

365.3 365.3
住宅問題
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。