検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013958350図書一般689.22/キム17/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

東アジア観光学

人名 金 成玟/編
人名ヨミ キン セイビン
出版者・発行者 亜紀書房
出版年月 2017.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 東アジア観光学
サブタイトル まなざし・場所・集団
並列タイトル Tourism in East Asia
タイトルヨミ ヒガシアジア カンコウガク
サブタイトルヨミ マナザシ バショ シュウダン
人名 金 成玟/編   岡本 亮輔/編   周 倩/編
人名ヨミ キン セイビン オカモト リョウスケ シュウ セイ
出版者・発行者 亜紀書房
出版者・発行者等ヨミ アキ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2017.3
ページ数または枚数・巻数 304p
大きさ 19cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-7505-1505-2
ISBN 4-7505-1505-2
分類記号 689.22
件名 観光事業アジア(東部)
内容紹介 なぜ東アジアの人びとは東アジアを旅するのか。増え続ける旅行者と観光地、観光政策と産業のあり方、戦略が持つ社会文化的意味などについて、日中韓気鋭の研究者が多角的に論じる。
著者紹介 1976年韓国生まれ。北海道大学メディア・コミュニケーション研究院准教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812104273



目次


内容細目

戦後ソウルと日本人旅行者   江南誕生による場所の再構造化   10-36
金 成玟/著
「軍艦島」における真正性の構築とその複数性   37-64
木村 至聖/著
韓国に対する旅客たちの地理的想像と旅行体験   65-99
姜 明求/著 南 恩瑛/著
写真が変える寺社観光   訪日外国人の観光のまなざし   102-126
岡本 亮輔/著
沖縄の聖地と宗教的なものの観光的再発見   127-160
門田 岳久/著
台湾・金門における冷戦後の戦場観光とその持続可能性   161-203
鄭 根埴/著 呉 俊芳/著
中国の中産階級の海外旅行とソーシャルメディア微博による自己構築   206-241
周 倩/著
本音と建前が錯綜する中国人観光客へのまなざし   242-276
黄 盛彬/著
累積的因果関係の視点から見た国際旅行空間の生産   中国の経験より   277-302
梁 玉成/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

観光事業 アジア(東部)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。