検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013540323図書一般375.2/ミヤ16/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

竹内常一に導かれて

人名 宮原 廣司/著
人名ヨミ ミヤハラ ヒロシ
出版者・発行者 高文研
出版年月 2016.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 竹内常一に導かれて
サブタイトル 戦後教育学と教育実践
タイトルヨミ タケウチ ツネカズ ニ ミチビカレテ
サブタイトルヨミ センゴ キョウイクガク ト キョウイク ジッセン
人名 宮原 廣司/著
人名ヨミ ミヤハラ ヒロシ
出版者・発行者 高文研
出版者・発行者等ヨミ コウブンケン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.6
ページ数または枚数・巻数 462p
大きさ 21cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-87498-597-7
ISBN 4-87498-597-7
注記 戦後教育関連年表:p450〜453
分類記号 375.2
件名 生活指導
件名 竹内 常一
件名 タケウチ ツネカズ
内容紹介 戦後教育学、生活指導運動の第一線にいた竹内常一。その著書と雑誌『生活指導』掲載の論文をふまえて、戦後日本の歩んできた道と生活指導運動のかかわりの歴史を記す。
著者紹介 1938年東京都生まれ。東京学芸大学卒業。元中学校教師。定年退職後、都留文科大学、國學院大學で道徳教育、生活指導、特別教育活動の講座を持った。著書に「学校は生きてるか」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812026943
目次 プロローグ 竹内常一の生い立ち
第Ⅰ章 生活指導をめぐる論争
1.大学院生として/2.大西忠治との出会い/3.仲間づくり論から集団づくり論への移行/4.全生研の創始期の研究者たちは/5.集団主義教育を擁護する/6.全生研運動を広げる
第Ⅱ章 生活指導と集団づくりのめざす教育像
1.「班・核・討議づくり」路線への批判/2.批判を受けて/3.新しい課題追求へ向かって/4.『生活指導の理論』の出版
第Ⅲ章 学級集団づくりの発展的展開
1.『学級集団づくり入門 第二版』の刊行/2.組織活動の前進/3.『学級集団づくり入門 第二版』刊行の時期の研究・実践動向/4.取り組み領域の拡大
第Ⅳ章 子どもの発達疎外、非行・校内暴力にきりこむ
1.子どもの変化/2.子どもの発達疎外をもたらしたものの探究/3.さらに新しい事態の中で/4.「ゆとりの時間」と生活指導/5.非行・問題行動事態への取り組み
第Ⅴ章 「子どもの自分くずしと自分つくり」
1.子どもの成長・発達の基盤を問い直す/2.人格的自立の探究-いじめ・登校拒否をめぐって/3.『子どもの自分くずしと自分つくり』の刊行/4.家庭と地域の再建の可能性
第Ⅵ章 集団づくりの新しい展開・世界に開かれた学校へ
1.『学級集団づくり 第二版』の改訂に向けて/2.『新版学級集団づくり入門』の刊行へ/3.「子どもの権利条約」と湾岸戦争が提起したもの/4.「新学力観」と対峙する/5.学校論三部作と『教育のしごと』の刊行
第Ⅶ章 新たな荒れ
1.再びいじめ・迫害による自殺の多発/2.『子どもの自分くずし、その後-“深層の物語”を読みひらく』の出版/3.「新たな荒れ」「学級崩壊」
第Ⅷ章 21世紀の生活指導を求めて
1.21世紀へ向けての「教育改革」を読み解く/2.「90年代を振り返り、21世紀の生活指導を探る」の連載/3.21世紀初頭の生活指導の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.2 375.2
竹内 常一 生活指導
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。