検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013464748図書一般338.15/サカ16/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

金融自由化で日本の証券市場はどう変わったか

人名 坂和 秀晃/著
人名ヨミ サカワ ヒデアキ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 金融自由化で日本の証券市場はどう変わったか
サブタイトル 市場流動性とマーケット・マイクロストラクチャー分析
シリーズ名 Minerva Library<経済学>
シリーズ番号 1
タイトルヨミ キンユウ ジユウカ デ ニホン ノ ショウケン シジョウ ワ ドウ カワッタカ
サブタイトルヨミ シジョウ リュウドウセイ ト マーケット マイクロストラクチャー ブンセキ
シリーズ名ヨミ ミネルヴァ ライブラリー ケイザイガク
シリーズ番号ヨミ 1
人名 坂和 秀晃/著   渡辺 直樹/著
人名ヨミ サカワ ヒデアキ ワタナベ ナオキ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2016.3
ページ数または枚数・巻数 13,206p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
ISBN 978-4-623-07607-9
ISBN 4-623-07607-9
注記 文献:p195〜202
分類記号 338.15
件名 証券市場金融-日本
内容紹介 日本の金融市場の実態を捉えなおすとともに、取引データを用いた実証分析を行うことで、その変化の実態を解明。その上で、マーケット・マイクロストラクチャーの手法を用いて市場を分析し、今後の市場設計の方向性を展望する。
著者紹介 1979年生まれ。名古屋市立大学大学院経済学研究科准教授。博士(経済学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812000392
目次 第1章 金融市場の仕組みとその変遷
1 金融市場での取引をどのように分析するのか/2 金融システムと金融市場/3 価格形成と世界の金融市場/4 証券市場間競争の潮流/5 金融市場の国際的な評価/6 日本の証券取引所の変遷/7 本書のテーマと構成
第2章 金融市場の実証分析手法
1 マーケット・マイクロストラクチャーとその概念/2 学術的な発展と経緯/3 金融市場の取引参加者/4 注文の方法と市場の種類/5 金融市場のファンダメンタルズと市場効率性/6 マーケット・マイクロストラクチャー分析における市場流動性とは何か/7 市場流動性を測定するためのデータ/8 日時データから測定できる「市場流動性指標」/9 日中取引データから計測する市場流動性指標/10 投資家間の非対称情報を測定する指標/11 市場の質(Market Quality)・市場流動性に関する実証分析手法
第3章 証券市場の透明性・匿名性と市場流動性の関係
1 証券市場の透明性と透明性を巡る改革/2 証券市場の透明性・匿名性を巡る先行研究の紹介/3 データと記述統計量/4 分析方法/5 実証仮説/6 実証結果とその解釈/7 東証改革の効果と展望
第4章 金融証券取引法の施行と投資家行動
1 金融ビッグバンの進展/2 金融商品取引法とその効果/3 分析手法とデータ/4 推定結果/5 金融商品取引法の効果と展望
第5章 日本の機関投資家行動と市場流動性の関係
1 機関投資家と金融市場/2 先行研究と我が国の機関投資家/3 実証仮説と実証方法/4 データと記述統計量/5 実証結果とその解釈/6 機関投資家の証券市場への影響
第6章 東証以外の証券市場の姿
1 我が国の地方証券取引所/2 我が国の証券市場における名証の位置付け/3 実証仮説と実証方法/4 データと記述統計量/5 実証結果/6 名証の市場設計と市場流動性
第7章 世界金融危機の国内証券取引所への影響
1 世界金融危機は地方証券取引所に影響するか/2 我が国における世界金融危機の影響/3 実証仮説の導出/4 データと実証分析/5 実証結果とその解釈/6 世界金融危機と市場流動性
第8章 東京市場の国際競争力と今後の金融市場についての展望
1 金融自由化と東京市場の変遷/2 金融市場ランキングによる東京市場の位置付け/3 東京市場の評価と今後の課題/4 企業統治改革と理論的枠組み/5 東京市場の今後の展望
補論 国際金融センターランキングのスコア
1 Xinhua-Dow Jonesランキング/2 Geneva Financial Centerランキング



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂和 秀晃 渡辺 直樹
338.15 338.15
証券市場 金融-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。