検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013418223図書一般323.9/サク16/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

行政法

人名 櫻井 敬子/著
人名ヨミ サクライ ケイコ
出版者・発行者 弘文堂
出版年月 2016.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 行政法
並列タイトル Administrative Law
タイトルヨミ ギョウセイホウ
人名 櫻井 敬子/著   橋本 博之/著
人名ヨミ サクライ ケイコ ハシモト ヒロユキ
版次 第5版
出版者・発行者 弘文堂
出版者・発行者等ヨミ コウブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2016.2
ページ数または枚数・巻数 14,420p
大きさ 21cm
価格 ¥3300
ISBN 978-4-335-35660-5
ISBN 4-335-35660-5
注記 汚れあり(小口)
注記 文献:p402
分類記号 323.9
件名 行政法
内容紹介 行政法のスタンダードテキスト。著者2人の法科大学院での講義経験を生かし、判例を詳しく取り上げ、具体的事例に即してわかりやすく解説する。マイナンバー法の制定、行政不服審査法の改正等に対応。
著者紹介 東京大学大学院博士課程修了。法学博士。学習院大学教授。著書に「財政の法学的研究」など。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009811988429
目次 第1章 行政法の基本構造
第1節 行政法の意義/第2節 行政の観念/第3節 公法概念/第4節 憲法と行政法の関係/第5節 民事法と行政法の関係
第2章 法律による行政の原理
第1節 意義/第2節 法律の概念/第3節 法律の留保/第4節 行政作用の諸形式
第3章 行政法の一般原則
第1節 法律による行政の原理以外の一般原則/第2節 適正手続の原則/第3節 説明責任の原則/第4節 その他の一般原則
第4章 行政上の法律関係
第1節 行政上の法律関係における適用法/第2節 民事法上の一般原則の適用/第3節 行政法規違反の法律行為の効力/第4節 公物に関する法律関係/第5節 行政上の権利
第5章 行政組織法
第1節 行政上の法主体/第2節 行政機関/第3節 国の行政組織/第4節 地方の統治体制/第5節 条例
第6章 行政基準
第1節 総論/第2節 法規命令/第3節 行政規則
第7章 行政行為
第1節 行政行為論/第2節 行政行為の意義・種類/第3節 行政行為の効力/第4節 瑕疵論/第5節 取消しと撤回/第6節 附款
第8章 行政裁量
第1節 行政裁量の概念/第2節 行政裁量の構造/第3節 裁量審査の基準
第9章 行政契約
第1節 法律による行政の原理との関係/第2節 行政契約の意義および例/第3節 公害防止協定/第4節 行政契約の履行方法/第5節 第三者効のある協定/第6節 事務の委託・民間委託等/第7節 行政契約の統制
第10章 行政指導
第1節 序論/第2節 行政指導の意義/第3節 行政指導に関する法的規制/第4節 行政指導の争い方/第5節 行政指導の今後
第11章 行政計画
第1節 意義・分類/第2節 行政計画の法的統制/第3節 行政計画に対する救済制度
第12章 行政調査
第1節 行政調査の位置づけ/第2節 任意調査/第3節 強制調査/第4節 行政調査手続
第13章 行政上の義務履行確保
第1節 総論/第2節 行政代執行法/第3節 行政上の強制徴収/第4節 直接強制/第5節 執行罰/第6節 その他の義務履行確保の制度/第7節 即時強制
第14章 行政罰
第1節 行政罰の意義と種類/第2節 行政刑罰/第3節 秩序罰
第15章 行政手続
第1節 行政手続の意義/第2節 行政手続法の制定/第3節 行政処分手続/第4節 命令策定手続/第5節 計画策定手続・合意形成手続
第16章 情報公開・個人情報保護
第1節 行政情報管理の法制度/第2節 情報公開制度/第3節 個人情報保護制度
第17章 行政上の救済手続
第1節 行政不服申立て/第2節 行政審判/第3節 苦情処理・オンブズマン・行政監視/第4節 行政型ADR
第18章 行政事件訴訟法概観
第1節 行政事件訴訟/第2節 平成16年の行政事件訴訟法改正/第3節 司法権と行政権の関係/第4節 行政事件訴訟の諸類型/第5節 抗告訴訟の類型
第19章 取消訴訟(その1)-訴訟要件
第1節 取消訴訟の訴訟要件/第2節 処分性/第3節 原告適格/第4節 訴えの利益(狭義の訴えの利益)/第5節 被告適格/第6節 管轄裁判所/第7節 不服申立前置/第8節 出訴期間
第20章 取消訴訟(その2)-審理・判決・執行停止・教示
第1節 取消訴訟の審理/第2節 取消訴訟の判決/第3節 執行停止/第4節 教示
第21章 取消訴訟以外の抗告訴訟
第1節 無効等確認訴訟/第2節 不作為の違法確認訴訟/第3節 義務付け訴訟/第4節 非申請型義務付け訴訟/第5節 申請型義務付け訴訟/第6節 差止訴訟/第7節 仮の義務付け・仮の差止め
第22章 当事者訴訟・争点訴訟
第1節 当事者訴訟/第2節 争点訴訟/第3節 仮処分
第23章 国家賠償
第1節 国家賠償制度/第2節 国家賠償法1条/第3節 国家賠償法2条/第4節 賠償責任者/第5節 民法・特別法との関係/第6節 相互保証主義
第24章 損失補償
第1節 損失補償制度/第2節 損失補償の要否/第3節 損失補償の内容/第4節 国家賠償と損失補償の谷間



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。