検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013263199図書一般212/クマ15/31F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

東北の古代史 3  蝦夷と城栅の時代 

人名 熊谷 公男/企画編集委員
人名ヨミ クマガイ キミオ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版年月 2015.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 東北の古代史 3  蝦夷と城栅の時代 
タイトルヨミ トウホク ノ コダイシ エミシ ト ジョウサク ノ ジダイ 
人名 熊谷 公男/企画編集委員   柳原 敏昭/企画編集委員
人名 熊谷 公男/編
人名ヨミ クマガイ キミオ ヤナギハラ トシアキ
人名ヨミ クマガイ キミオ
出版者・発行者 吉川弘文館
出版者・発行者等ヨミ ヨシカワ コウブンカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.12
ページ数または枚数・巻数 11,266p
大きさ 20cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-642-06489-7
ISBN 4-642-06489-7
注記 文献:p251〜262 略年表:p263〜266
分類記号 212
件名 東北地方-歴史日本-歴史-古代
件名 蝦夷(民族)
内容紹介 古代国家は蝦夷の地へ進出し、渟足栅や多賀城などの城栅を築く。そこにうまれた交流と軋轢は、東北にいかなる歴史的変化をもたらしたのか。古代国家の蝦夷支配の変遷や蝦夷の生活文化に迫り、古代東北の転換点を描く。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811967645



目次


内容細目

国家支配のはじまりと蝦夷の抵抗   1-14
熊谷 公男/著
城栅の設置と新たな蝦夷支配   15-58
永田 英明/著
律令国家形成期の移民と集落   64-86
菅原 祥夫/著
版図の拡大と城栅   87-118
村田 晃一/著
北縁の蝦夷社会   121-147
宇部 則保/著
東北への仏教の伝来と寺院造営・瓦生産   152-184
佐川 正敏/著
出土文字資料と多賀城碑   185-217
吉野 武/著
蝦夷支配体制の強化と戦乱の時代への序曲   218-250
熊谷 公男/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

212 212.03
東北地方-歴史 日本-歴史-古代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。