検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013447073図書一般202.5/ササ16/11F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中近世陶磁器の考古学 第1巻 

人名 佐々木 達夫/編
人名ヨミ ササキ タツオ
出版者・発行者 雄山閣
出版年月 2015.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中近世陶磁器の考古学 第1巻 
タイトルヨミ チュウキンセイ トウジキ ノ コウコガク
人名 佐々木 達夫/編   佐々木 達夫/[ほか著]
人名ヨミ ササキ タツオ ササキ タツオ
出版者・発行者 雄山閣
出版者・発行者等ヨミ ユウザンカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.11
ページ数または枚数・巻数 321p
大きさ 22cm
価格 ¥6800
ISBN 978-4-639-02395-1
ISBN 4-639-02395-1
分類記号 202.5
件名 考古学陶磁器
内容紹介 発掘調査により出土した陶磁器は、遺跡との関係を身にまとい、生活文化史を語る歴史資料「考古学陶磁器」へと変貌する。それら資料に基づく、中世・近世の世界各地の陶磁器の流通と使用に関する研究成果をまとめる。
著者紹介 1945年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科考古学専門課程博士課程単位取得退学。文学博士。金沢大学名誉教授、古代学協会理事、日本考古学会評議員。著書に「元明時代窯業史研究」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811964313



目次


内容細目

序論 中近世陶磁器の考古学   5-22
佐々木 達夫/著
発掘調査が語る有田焼の生産システム   需要の推移とともに柔軟に姿を変えた有田焼の400年   23-46
村上 伸之/著
日本における高品質磁器製品の生産と受容の背景   47-62
高島 裕之/著
上野・高取系陶器の生産と流通・使用   肥前陶磁器との拮抗の中で   63-92
佐藤 浩司/著
町人地にみる「鍋島」   近世後期の身分・階層を超える志向を読む   93-120
水本 和美/著
出島和蘭商館跡出土の貿易陶磁   近世の流通及び産業振興の視点から   121-149
山口 美由紀/著
津軽悪戸焼の生産と流通   151-177
佐藤 雄生/著
北前船で運ばれた備前・備後産徳利の生活文化史的考察   179-210
鈴木 重治/著
南宋都城址杭州に流通した天目茶碗   米内山庸夫資料を中心に   211-234
関口 広次/著
14〜16世紀の沖縄出土龍泉窯系青磁における生産地の模索   235-256
瀬戸 哲也/著
アラビア半島ディバの陶磁器と生活   257-278
佐々木 達夫/著 佐々木 花江/著
オランダ出土の東洋陶磁器   その流通と使用   279-302
金田 明美/著
アジア海域を走る景徳鎮インテリア・タイル   インドネシア・インド・トルコの18世紀   303-320
坂井 隆/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 達夫 佐々木 達夫
202.5 202.5
考古学 陶磁器
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。