蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0013106620 | 図書一般 | 367.22/ハヤ15/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
日本文学史 4 近世 1 |
| タイトルヨミ |
ニホン ブンガクシ 4 キンセイ |
| 人名 |
久松 潜一/責任編集
|
| 人名ヨミ |
ヒサマツ センイチ |
| 版次 |
増補新版 |
| 出版者・発行者 |
至文堂
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
シブンドウ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
1975 |
| ページ数または枚数・巻数 |
392p |
| 大きさ |
22cm |
| 価格 |
頒価不明 |
| 分類記号 |
910.2
|
| 件名 |
日本文学-歴史
|
| 言語区分 |
jpn |
| タイトルコード |
1005010075323 |
目次
内容細目
-
シンポジウムの趣旨と骨格
主催者挨拶
3-6
-
早川 紀代/述
-
日中韓女性史国際シンポ開催にあたって
植民地主義へ批判のまなざしを
7-16
-
宋 連玉/述
-
趣旨説明
19-20
-
伊集院 葉子/著
-
新羅における善徳女王の即位背景と統治性格
21-34
-
姜 英卿/著 井上 和枝/訳
-
女主の世界
6世紀・比丘尼の生涯から
35-58
-
李 貞徳/著 須藤 瑞代/訳
-
日本古代の女帝と社会
59-74
-
義江 明子/著
-
第1セッションの成果と課題
75-83
-
児島 恭子/著
-
古代東アジアの女帝・女王について
第1セッション・コメント
85-95
-
李 成市/著
-
趣旨説明
99-101
-
井上 和枝/著
-
中国「近世」の女性と家
103-114
-
五味 知子/著
-
高麗・朝鮮時代の婚姻と相続
朝鮮後期の変化を中心に
115-128
-
豊島 悠果/著
-
日本中世後期の婚姻と家
129-141
-
久留島 典子/著
-
第2セッションの成果と課題
143-147
-
野村 育世/著
-
東アジア伝統社会における家と女性
第2セッション・コメント
149-159
-
吉田 ゆり子/著
-
趣旨説明
163-164
-
江上 幸子/著
-
満洲農業移民におけるジェンダー
政策・実態・メディア
165-179
-
池川 玲子/著
-
女性と強制移住
中央アジアにおける高麗人女性の暮らしと記憶1937-1953
181-204
-
奇 桂亨/著 李 宣定/訳
-
南洋の移民
中華民国期中国女性の東南アジアへの移動
205-225
-
金 一虹/著 楊 笛/著 大橋 史恵/訳
-
第3セッションの成果と課題
227-234
-
坂井 博美/著
-
東アジア近代における女性移民と労働
第3セッション・コメント
235-243
-
蘭 信三/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
早川 紀代 秋山 洋子 伊集院 葉子 井上 和枝 金子 幸子 宋 連玉
もどる