検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0013098611図書一般146.07/ムラ15/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

心理臨床の学び方

人名 村山 正治/監修
人名ヨミ ムラヤマ ショウジ
出版者・発行者 創元社
出版年月 2015.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 心理臨床の学び方
サブタイトル 鉱脈を探す、体験を深める
タイトルヨミ シンリ リンショウ ノ マナビカタ
サブタイトルヨミ コウミャク オ サガス タイケン オ フカメル
人名 村山 正治/監修   井出 智博/編   吉川 麻衣子/編
人名ヨミ ムラヤマ ショウジ イデ トモヒロ ヨシカワ マイコ
出版者・発行者 創元社
出版者・発行者等ヨミ ソウゲンシャ
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 2015.6
ページ数または枚数・巻数 9,210p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-422-11590-0
ISBN 4-422-11590-0
分類記号 146.07
件名 臨床心理学-研究法
内容紹介 学生時代の過ごし方、研究テーマの模索、臨床現場への入り方、研究と臨床の関係性や研究のオリジナリティを巡る問い…。誰もが一度は向き合う課題に、若手・中堅の臨床家・研究者がどのように取り組んできたのかを伝える。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811912193
目次 第Ⅰ部 出会う
第1章 臨床心理学を学ぶ場との出会い/第2章 自分を支える資源
第Ⅱ部 育む
第3章 臨床研究における方法論をめぐって/第4章 実践の中からいかに新しい技法を作っていくか
第Ⅲ部 深める
第5章 研究と臨床の関係性/第6章 臨床と研究におけるオリジナリティ/第7章 臨床家はどうして統計が嫌いなのか
第Ⅳ部 発信する
第8章 臨床と研究の本質を論文化するプロセス/第9章 臨床論文を執筆すること・発表することの意味



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村山 正治 井出 智博 吉川 麻衣子
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。