検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012857272図書一般675/タナ15/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

消費者行動論

人名 田中 洋/著
人名ヨミ タナカ ヒロシ
出版者・発行者 中央経済社
出版年月 2015.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 消費者行動論
シリーズ名 ベーシック+
タイトルヨミ ショウヒシャ コウドウロン
シリーズ名ヨミ ベーシック プラス
人名 田中 洋/著
人名ヨミ タナカ ヒロシ
出版者・発行者 中央経済社
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ ケイザイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2015.3
ページ数または枚数・巻数 268p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-502-12651-2
ISBN 4-502-12651-2
注記 さらに学びたい人のために:p263〜264
分類記号 675
件名 消費者
内容紹介 消費者を知ることはマーケティング活動の基本。消費者ニーズ、買い物行動、購買意思決定といった基本的な概念に加えて、幸福や贅沢、コンシューマーインサイト、コ・クリエイション、オンライン消費者行動なども解説する。
著者紹介 1951年名古屋市生まれ。中央大学ビジネススクール(大学院戦略経営研究科)教授。博士(経済学)(京都大学)。専攻はマーケティング論。著書に「ブランド戦略・ケースブック」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811888541
目次 第Ⅰ部 基礎
第1章 消費とは何か
1 現代における消費/2 消費・消費者とは/3 消費者行動論の流れ/4 消費者行動論の基礎(1)-CDPモデル/5 消費者行動論の基礎(2)-二重過程理論
第2章 消費者ニーズ
1 ニーズと欲求/2 欲望と希望/3 動機
第3章 買い物行動
1 買い物行動のプロセス/2 買い物行動のステップ/3 購買パターン/4 購入の計画性
第4章 購買意思決定
1 個人の購買意思決定/2 行動経済学的アプローチ/3 集団の購買意思決定
第5章 態度
1 態度とは/2 態度の理論/3 説得
第6章 知覚
1 知覚/2 価格の知覚/3 学習
第7章 記憶
1 記憶とは/2 処理水準モデル/3 記憶の技法/4 そのほかの記憶理論
第8章 知識
1 知識のタイプ/2 商品カテゴリー
第9章 感情
1 感情/2 気分
第Ⅱ部 応用
第10章 自己と他者Ⅰ
1 所有/2 信頼/3 価値
第11章 自己と他者Ⅱ
1 幸福/2 フロー体験/3 本物
第12章 消費者文化Ⅰ
1 解釈学的/ポストモダンアプローチ/2 消費者文化理論へ/3 コンシューマーインサイト/4 アイデンティティ
第13章 消費者文化Ⅱ
1 神聖消費/2 贈り物/3 贅沢
第14章 マクロ視点からの消費
1 流行/2 他人指向型性格/3 準拠集団/4 イノベーター/5 シェアリング
第15章 企業と消費者
1 コ・クリエーション/2 倫理的消費/3 顧客満足/4 オンライン消費者行動



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 洋
675 675
消費者
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。