検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012588745図書一般626/サカ14/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

フードシステムの革新と業務・加工用野菜

人名 坂 知樹/著
人名ヨミ サカ トモキ
出版者・発行者 大学教育出版
出版年月 2014.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル フードシステムの革新と業務・加工用野菜
タイトルヨミ フード システム ノ カクシン ト ギョウム カコウヨウ ヤサイ
人名 坂 知樹/著
人名ヨミ サカ トモキ
出版者・発行者 大学教育出版
出版者・発行者等ヨミ ダイガク キョウイク シュッパン
出版地・発行地 岡山
出版・発行年月 2014.8
ページ数または枚数・巻数 117p
大きさ 22cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-86429-304-4
ISBN 4-86429-304-4
分類記号 621.4
件名 蔬菜流通園芸加工
内容紹介 野菜販売に携わってきた産地、農業協同組合、卸売業者が、業務・加工用野菜導入を強く意識し、今後構築を目指すべき新たな野菜販売戦略について明らかにする。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811828715
目次 序章 課題と方法
第1節 本研究の課題と背景/第2節 本研究の構成
第1章 業務・加工用野菜の特徴と取引の現状
第1節 業務・加工用野菜の概要/第2節 フードシステムの高度化と業務・加工用野菜の需要増加/第3節 業務・加工用野菜使用の企業における誘因/第4節 原料野菜の特徴/第5節 取引の現状
第2章 産地における業務・加工用野菜の普及に関する現状と課題
第1節 はじめに/第2節 業務・加工用野菜契約栽培が産地に与える効果/第3節 JA倉敷かさやにおける加工用タマネギの事例分析/第4節 JA岡山におけるカット用キャベツの事例分析/第5節 おわりに
第3章 農業協同組合における業務・加工用野菜の産地への普及に関する役割
第1節 はじめに/第2節 業務・加工用への取り組みの意義/第3節 農業協同組合が果たすべき産地への普及に関する役割/第4節 JA三重中央による野菜加工事業への取り組み/第5節 全国農業協同組合連合会による流通機能の全国ネットワーク化
第4章 中間事業者としての卸売業者の販売戦略
第1節 はじめに/第2節 卸売業者を取り巻く環境の変化/第3節 中間事業者の成り立ちと役割/第4節 生産者と実需者との協働による卸売業者の販売戦略/第5節 国産業務・加工用野菜の生産・利用拡大に向けた卸売業者の経営戦略/第6節 卸売業者の経営戦略/第7節 カット野菜業者の食品リサイクルに向けた取り組みと課題
終章 結論
第1節 各章の要約/第2節 フードシステムの高度化に対する野菜販売の戦略



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

621.4 621.4
蔬菜 流通 園芸加工
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。