検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012435673図書一般210.3/カネ14/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

古代都城と律令祭祀

人名 金子 裕之/著
人名ヨミ カネコ ヒロユキ
出版者・発行者 柳原出版
出版年月 2014.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 古代都城と律令祭祀
タイトルヨミ コダイ トジョウ ト リツリョウ サイシ
人名 金子 裕之/著   春成 秀爾/編
人名ヨミ カネコ ヒロユキ ハルナリ ヒデジ
出版者・発行者 柳原出版
出版者・発行者等ヨミ ヤナギハラ シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2014.5
ページ数または枚数・巻数 22,564p
大きさ 27cm
価格 ¥16000
ISBN 978-4-8409-5026-8
ISBN 4-8409-5026-8
注記 金子裕之年譜:p560
分類記号 210.3
件名 日本-歴史-古代都城祭祀遺跡
内容紹介 1981年から2008年までの間に、著者が発表した35篇の論文を一書にまとめた論文集。古代都宮の変遷、古代都城の構造、苑池と園林、都城と律令祭祀について論じる。
著者紹介 1945〜2008年。富山県生まれ。國學院大學大学院修士課程(考古学専攻)修了。奈良女子大学大学院人間文化研究科客員教授。著書に「平城京の精神生活」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811788950
目次 第1章 豊浦宮と小懇田宮
第2章 藤原京
1 最初の都市/2 手本は中国に/3 建設はいつか/4 なぜ短命だったのか
第3章 平城宮
1 平城宮概観/2 平城三山/3 宮の構造/4 宮と後苑
第Ⅰ部 古代都城の構造
第1章 飛鳥・藤原京から平城京へ
1 飛鳥への道/2 持統女帝の国家観/3 岡の飛鳥京跡/4 藤原京の建設/5 平城京へのみち/6 天武・持統直系の強調/補記
第2章 古代都市と条坊制
はじめに/1 齋東方説の要旨/2 古代における条坊とその意味/3 政治から宗教へ
第3章 朝堂院の変遷
はじめに/1 朝堂院のはじめ/2 朝堂院の二つの類型/3 朝堂院の変遷と課題
第4章 平城宮の大嘗宮
はじめに/1 大嘗宮とは/2 平城宮の大嘗宮遺構と時期区分/3 奈良時代大嘗宮の諸問題
第5章 藤原京とキトラ古墳
はじめに/1 藤原京/2 キトラ古墳
第6章 藤原京の葬送地
1 こもりくの泊瀬/2 藤原京の葬送地/3 羅【ホウ】山と朱火宮
第7章 神武神話と藤原京
1 幽冥境を異にする/2 右京の神武陵/3 大藤原京で問題に/4 古墳を大規模に削平整地/5 古墳を始祖墓に転用か
第8章 大化改新の舞台
第9章 平城京と祭場
はじめに/1 平城京と祭場/2 祓と祭祀具/3 都城と祭場
第10章 平城京と葬地
はじめに/1 平城京の葬地/2 藤原京の葬地/3 唐・長安城と洛陽城の葬地/まとめ
第11章 都城における山陵
はじめに/1 平城京・藤原京と山陵/2 山陵の配置原理/3 元明薄葬とその後
第12章 なぜ都城に神社がないのか
1 都城に神社がないのはなぜか/2 宮殿の構造と伊勢神宮/3 初期の宮と儀式の二類型
第13章 古代都城と道教思想
はじめに/1 宮廷と苑池/2 三山の思想と王都
第14章 記紀と古代都城の発掘
はじめに/1 記紀の違い/2 舒明王朝による飛鳥・藤原京の建設/3 舒明・斉明と天武・持統の類似
第15章 長岡宮会昌門の楼閣遺構とその意義
はじめに/1 楼閣遺構の発掘/2 平安宮の翼廊楼閣遺構/3 闕とその類型/4 唐風化指向の長岡宮/まとめ
第Ⅱ部 苑池と園林
第1章 宮延と苑池
1 古代の庭園/2 苑と嶋をめぐる語/3 平城宮の苑池遺構/4 8世紀苑池の源流/5 南北の苑、東西の池宮/6 神仙世界と浄土と嶋
第2章 宮と後苑
1 長岡宮北苑の発見/2 宮城後苑の伝統/3 苑地の機能/4 平安宮の苑地/まとめ
第3章 平城宮の園林とその源流
1 古代都城と園林/2 平城宮の園林/3 園林と年中行事/4 平城宮園林の源流/5 園林と国際関係
第4章 嶋と神仙思想
1 古代庭園のはじめ/2 半島型から中国型へ/3 8世紀庭園の要素
第5章 宮廷と苑池
はじめに/1 平城宮の苑と池宮/2 苑池は複合施設/3 苑池の原型と大陸
第6章 平城京の寺院園林
はじめに/1 阿弥陀浄土院とその発掘調査/2 寺院園林をめぐる問題一/3 寺院園林をめぐる問題二/まとめ
第Ⅲ部 都城と律令祭祀
第1章 古墳時代の祭祀具
1 武器・武具・農耕具/2 楽器・酒造具・紡織具
第2章 古代の木製模造品
はじめに/1 木製模造品の種類と年代/2 木製模造品の成立と律令的祭祀/3 沖ノ島遺跡の模造品と木製模造品/まとめ
第3章 律令期の祭祀遺物
はじめに/1 木製模造品/2 土馬/3 人面土器
第4章 人形の起源Ⅰ
1 古代の人形/2 人形の起源/3 中国の人形
第5章 人形の起源Ⅱ
1 祭祀信仰と人形/2 古墳時代の人形/3 神が好む人形/4 偶像としての人形/5 古墳時代の人形と律令期の人形
第6章 アマテラス神話と金銅製紡織具
1 祭祀関連遺物とは/2 神島の金銅製紡織具/3 宗像の神と紡織具/4 アマテラスと紡織具/5 アマテラスと宗像三神/6 神衣祭と八代神社/7 紡織具を好む姫神/8 七夕伝説と機織り/9 織り姫信仰の中央化/10 天上世界を写す地上
第7章 絵馬と猿の絵皿
1 最古の絵馬/2 奈良時代の馬の遺品/3 馬と奈良朝貴族/4 猿を描く絵皿
第8章 都城祭祀と沖ノ島祭祀
1 都でのさまざまな祭祀/2 都城祭祀の実態/3 地方への展開/4 都城祭祀と沖ノ島
第9章 都をめぐる祭
1 父母の願い/2 最新医学の呪文/3 漢神に祈る/4 放生儀礼の隆盛/5 たまふりの琴/6 いのちの泉
第10章 考古学からみた律令的祭祀の成立
1 徳令的祭祀と考古学/2 律令的祭祀の成立年代/3 都城祭祀の二元性/4 世俗の権威と神



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金子 裕之 春成 秀爾
210.3 210.3
日本-歴史-古代 都城 祭祀遺跡
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。