検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012333092図書児童C291/ヨシ/書庫貸出可 
2 0012605101図書児童C291/ヨシ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

沖縄を知る本

人名 吉岡 攻/監修
人名ヨミ ヨシオカ コウ
出版者・発行者 WAVE出版
出版年月 2014.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 沖縄を知る本
サブタイトル 現地の記者が伝える
タイトルヨミ オキナワ オ シル ホン
サブタイトルヨミ ゲンチ ノ キシャ ガ ツタエル
人名 吉岡 攻/監修
人名ヨミ ヨシオカ コウ
出版者・発行者 WAVE出版
出版者・発行者等ヨミ ウェイヴ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.3
ページ数または枚数・巻数 143p
大きさ 29cm
価格 ¥5500
ISBN 978-4-87290-997-5
ISBN 4-87290-997-5
注記 琉球・沖縄史年表:p136〜139
分類記号 291.99
件名 沖縄県
内容紹介 沖縄の自然、歴史を始め、産業・政治・経済・文化・芸能・スポーツ・社会・軍事などの最新情報を、地元県紙『琉球新報』の現役記者や同紙出身のジャーナリストたちがまとめる。見返しに地図あり。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811774710
目次 第1章 沖縄の自然
沖縄の地理/沖縄の気候/沖縄の海/沖縄の動物/沖縄の植物
第2章 沖縄の経済
戦後の沖縄経済/コラム 海をわたったブタ/コラム 通貨交換/沖縄の農業/コラム 高校生が在来ブタを復活/コラム 農産物で商品開発/沖縄の漁業/コラム せばまる漁場/沖縄の観光/国際貨物基地へ
第3章 暮らしと文化
沖縄の伝統芸能/伝統工芸と織物/コラム 伝統工芸品が見られる施設/沖縄の食文化/伝統的な住まい/コラム 伝統的な住まいを訪ねる/●吉岡攻のコラム「沖縄の人たちの本音を聞く」/「小国」の知恵/沖縄独特の遺跡/信仰の世界/沖縄の祭りと行事/コラム 沖縄地方の方言「しまくとぅば」/●吉岡攻のコラム「沖縄の人たちの本音を聞く」/日本人だと言い聞かせてやっています/元ひめゆり学徒の「抗議」/ウチナーンチュ(沖縄の人)の「本土」感覚/沖縄の音楽/沖縄のスポーツ/子どもたちの暮らし
第4章 沖縄の歴史
琉球王国の誕生と繁栄/琉球王国の文化/薩摩の侵略と「琉球処分」/近代の沖縄/コラム 沖縄学の父、伊波普猷/太平洋戦争と沖縄戦/●吉岡攻のコラム「沖縄の人たちの本音を聞く」/集団自決の深層/戦争の「けじめ」と「忘れ去ること」との差/米軍支配と祖国復帰運動/日本復帰後の沖縄/コラム 日本復帰のときの屋良朝苗知事のメッセージ/沖縄と米軍基地/21世紀の沖縄
沖縄人物事典
琉球・沖縄史年表
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沖縄県
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。