検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012255543図書一般377/ヤマ12/2書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

学生の学力と高等教育の質保証 2 

人名 山内 乾史/編著
人名ヨミ ヤマノウチ ケンシ
出版者・発行者 学文社
出版年月 2013.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 学生の学力と高等教育の質保証 2 
タイトルヨミ ガクセイ ノ ガクリョク ト コウトウ キョウイク ノ シツホショウ
人名 山内 乾史/編著   原 清治/編著
人名ヨミ ヤマノウチ ケンシ ハラ キヨハル
出版者・発行者 学文社
出版者・発行者等ヨミ ガクブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.12
ページ数または枚数・巻数 7,192p
大きさ 20cm
価格 ¥2100
ISBN 978-4-7620-2411-5
ISBN 4-7620-2411-5
分類記号 377
件名 高等教育学力
内容紹介 教育の点検・評価における中核的な問題である学生の学力を、日本国内諸大学の状況に関して検討するとともに、高等教育の質保証のシステムを世界各国との比較を中心に考察する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811747857
目次 第1章 大学入学前の学力の状況について
第2章 「お受験」への投資によって形成されるみえる学力とは?
1.はじめに/2.家庭をとりまく教育格差の問題/3.子どもたちに教育がもたらす「新たな」格差
第3章 学生は高校で何を学んで大学に来るのか
1.はじめに/2.調査/3.討議/4.おわりに
第4章 短期大学生の学力実態とその支援方法
1.短期大学が抱える問題-入学選抜-/2.短期大学生の特徴-学習時間,学習に対する姿勢-/3.言語表現における特徴-話す・書く-/4.文章作成に対する短期大学生の意識/5.文章力を高める授業設計-「推敲」作業の重視-/6.授業設計に対する評価/7.「推敲」の効果-どのような属性の学生に効果をもたらしたのか-/8.おわりに
第5章 初年次教育の効果
1.はじめに/2.初年次教育は何を解決するのか/3.日本の初年次教育の現在と向かうべき方向性
第6章 現代中国大学の質保証制度(Ⅱ)
1.はじめに/2.中国高等教育の特徴と目的/3.普通高等教育学校本科大学の質保証制度/4.中国高等教育の地域間格差問題/5.おわりに
第7章 ラオスにおける高等教育の質保証
1.はじめに/2.高等教育の位置づけと必要とされるニーズ/3.ラオス国立大学の拡大/4.ラオスの高等教育の質保証戦略の展開/5.ラオス国立大学経済経営学部での取り組み/6.おわりに-高等教育における質保証の課題-
第8章 スウェーデンにおける大学生の学習成果とその評価方法について
1.はじめに/2.学力とは/3.スウェーデンにおける大学生の学力の定義/4.学習成果と質保証/5.全国学生調査の結果からみる学生の学力/6.考察
第9章 タンザニアの大学教育の質保証
1.はじめに/2.タンザニアの大学教育/3.高等教育の質保証に関連する政府の政策・戦略/4.国境を越えた地域的質保証に関する取り組み/5.タンザニア国内の質保証枠組み/6.おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山内 乾史 原 清治
377 377
高等教育 学力
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。