検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012191839図書一般331.6/ムラ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

経済学原理論を読む

人名 村上 和光/著
人名ヨミ ムラカミ カズミツ
出版者・発行者 御茶の水書房
出版年月 2013.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 経済学原理論を読む
サブタイトル 宇野原理論体系の構造と問題点
タイトルヨミ ケイザイガク ゲンリロン オ ヨム
サブタイトルヨミ ウノ ゲンリロン タイケイ ノ コウゾウ ト モンダイテン
人名 村上 和光/著
人名ヨミ ムラカミ カズミツ
出版者・発行者 御茶の水書房
出版者・発行者等ヨミ オチャノミズ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.11
ページ数または枚数・巻数 11,431p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 978-4-275-01037-7
ISBN 4-275-01037-7
分類記号 331.6
件名 経済学-社会主義
件名 宇野 弘蔵
件名 ウノ コウゾウ
内容紹介 マルクス「資本論」体系を創造的に発展させた一つの独創的理論体系である宇野原理論体系。宇野原理論体系を素材にしてその「構造・意義・問題点」を析出し、それを通して、経済学原理論体系のより深い構築を目指す書。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811730240
目次 第一篇 流通論の構造
第一章 商品形態と価値規定/第二章 貨幣機能と価格の役割/第三章 資本形式と生産分析への移行
第二篇 生産論の構造
第一章 労働=生産過程と価値形成=増殖過程/第二章 資本の循環と回転/第三章 資本蓄積様式と過剰人口の形成機構
第三篇 分配論の構造
第一章 利潤規定の運動機構的役割/第二章 絶対地代の形成メカニズム/第三章 資本の絶対的過剰生産と恐慌の勃発/終章 「それ自身に利子を生むものとしての資本」論の問題点



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

331.6 331.6
宇野 弘蔵 経済学-社会主義
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。