検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011644341図書児童C216/タナ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

子どもたちに伝えたい灘の歴史

人名 田辺 眞人/監修
人名ヨミ タナベ マコト
出版者・発行者 神戸新聞総合出版センター
出版年月 2013.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 子どもたちに伝えたい灘の歴史
タイトルヨミ コドモタチ ニ ツタエタイ ナダ ノ レキシ
人名 田辺 眞人/監修   灘区80年史編集委員会/編
人名ヨミ タナベ マコト ナダク ハチジュウネンシ ヘンシュウ イインカイ
出版者・発行者 神戸新聞総合出版センター
出版者・発行者等ヨミ コウベ シンブン ソウゴウ シュッパン センター
出版地・発行地 神戸
出版・発行年月 2013.5
ページ数または枚数・巻数 87p
大きさ 30cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-343-00742-1
ISBN 4-343-00742-1
注記 灘の歴史年表:p69〜71
分類記号 216.4
件名 神戸市-歴史
内容紹介 緑豊かな六甲山・摩耶山や都賀川の清流をもち、穏やかな瀬戸内海に面した魅力あるまち、神戸市灘区の原始・古代から現代までの歴史をたどる。2011年刊「灘の歴史」を小学生向けに書き改めた本。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811674176
目次 はじめに
1 灘区には遺跡がたくさん
2 灘で米づくりが始まった
3 古墳と呼ばれる墓
4 国が統一されたころ
5 『万葉集』と敏馬
6 六甲山に伝わるふしぎ
7 灘であったはげしい戦い
8 灘に村ができはじめた
9 信長・秀吉・家康の時代
10 灘が全国ブランドに
11 灘にやってきた有名人
12 明治時代と学校の始まり
13 外国人がやってきた
14 六甲山の観光開発
15 灘に汽車が走る
16 農村から住宅地へ
17 神戸市灘区の誕生
18 戦争と灘のまち
19 平和な時代を迎えて
20 「山、海へ行く」
21 まちの発展
22 阪神・淡路大震災
23 灘のまちを元気に
灘区の紹介
灘の歴史年表
灘の地図いまむかし
あとがき



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

216.4 216.4
神戸市-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。