検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011863362図書一般519/オオ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

環境情報学

人名 大矢 勝/著
人名ヨミ オオヤ マサル
出版者・発行者 大学教育出版
出版年月 2013.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 環境情報学
サブタイトル 地球環境時代の情報リテラシー
タイトルヨミ カンキョウ ジョウホウガク
サブタイトルヨミ チキュウ カンキョウ ジダイ ノ ジョウホウ リテラシー
人名 大矢 勝/著
人名ヨミ オオヤ マサル
出版者・発行者 大学教育出版
出版者・発行者等ヨミ ダイガク キョウイク シュッパン
出版地・発行地 岡山
出版・発行年月 2013.5
ページ数または枚数・巻数 7,184p
大きさ 22cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-86429-216-0
ISBN 4-86429-216-0
注記 文献:p184
分類記号 519
件名 環境問題
内容紹介 環境問題の関連情報をどのように収集・整理・理解し、発信していくのか。具体的な情報処理に関する方法論と、環境対応策についてのさまざまな思考方法を提示する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811673004
目次 第1章 環境情報学の意義
Ⅰ 「環境情報」の定義/Ⅱ 環境情報学の目標/Ⅲ 環境問題の深刻化/Ⅳ 環境問題の複雑化/Ⅴ 社会の高度情報化/Ⅵ 環境情報学に求められるもの
第2章 環境問題の全体像の把握
Ⅰ 環境情報の分類法/Ⅱ 注目すべき環境問題/Ⅲ 環境問題の相互の関連性
第3章 環境情報の収集・整理法
Ⅰ 高度情報社会の情報収集・整理の考え方/Ⅱ 情報収集・整理の一般的手順/Ⅲ 環境情報の具体的収集法/Ⅳ 環境情報の論点別整理法
第4章 「専門-一般」尺度の理解
Ⅰ 「専門-一般」の尺度/Ⅱ 理化学系情報の各段階における特徴/Ⅲ 専門情報・一般情報の今後の課題
第5章 不良情報の識別
Ⅰ 不良情報の分類/Ⅱ バイブル商法型/Ⅲ 消費者運動型/Ⅳ 知識不足型/Ⅴ フードファディズム/Ⅵ 経皮毒商法
第6章 環境情報を発信するための手順と注意点
Ⅰ 情報発信に関する一般的課題/Ⅱ 環境情報発信の一般的手順/Ⅲ 情報発信プラニング事例より
第7章 情報発信トラブルを避けるために
Ⅰ 情報発信者の責任/Ⅱ 著作権と肖像権/Ⅲ 名誉毀損・侮辱について/Ⅳ 新たなコミュニケーション形態の注意点/Ⅴ 個人レベルのコミュニケーション阻害要因/Ⅵ トラブルに巻き込まれたら
第8章 環境問題の思考に求められるもの
Ⅰ 2種の科学と思考/Ⅱ 「考える科学」の基本条件/Ⅲ 「無害の証明」について/Ⅳ 論理の検証方法
第9章 バランス感覚を養う
Ⅰ 「生活-地球」「科学-社会」の次元認識/Ⅱ 「地球-人間」軸より
第10章 数値処理の基礎知識
Ⅰ 数値の信頼性について考える/Ⅱ 平均値の差の検定/Ⅲ 差の有無を感覚的に読み取る/Ⅳ 統計のウソを見抜く/Ⅴ リスク論・LCAより
第11章 新思考ツールで地球環境への対応法を考える
Ⅰ 2種の社会における地球環境問題解決のあり方/Ⅱ モラルと論理的思考の必要性/Ⅲ 「支配-被支配」の人間関係による思考ツール/Ⅳ 地球環境問題に対応する「和のモラル」/Ⅴ 一方型思考への対応はどうあるべきか
第12章 サステイナブルな社会を構築するための課題
Ⅰ 省資源・省エネルギーの必要性/Ⅱ 解決策としての「節約」の限界/Ⅲ 新たな消費者運動の流れとして/Ⅳ ファッション関連産業を例に/Ⅴ 新たな環境教育・消費者教育の必要性



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519 519
環境問題
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。