検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011962529図書一般190.4/ミヤ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

宗教的共生の展開

人名 宮本 久雄/編
人名ヨミ ミヤモト ヒサオ
出版者・発行者 教友社
出版年月 2013.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 宗教的共生の展開
シリーズ名 上智大学神学部教科書シリーズ
シリーズ番号 3
タイトルヨミ シュウキョウテキ キョウセイ ノ テンカイ
シリーズ名ヨミ ジョウチ ダイガク シンガクブ キョウカショ シリーズ
シリーズ番号ヨミ 3
人名 宮本 久雄/編
人名ヨミ ミヤモト ヒサオ
出版者・発行者 教友社
出版者・発行者等ヨミ キョウユウシャ
出版地・発行地 習志野
出版・発行年月 2013.3
ページ数または枚数・巻数 251p
大きさ 21cm
価格 ¥1900
ISBN 978-4-902211-85-6
ISBN 4-902211-85-6
分類記号 190.4
件名 キリスト教
内容紹介 宗教的対話がその源泉から汲んで互いに飲み、生かし生かされつつ、共生の大河に展開する-。キリスト教、ユダヤ教、儒教などをとりあげ、宗教における「共生の展開」について考察する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811659615



目次


内容細目

兄弟が共にあるのは何とすばらしいことか   旧約聖書における兄弟としての共生   9-30
佐久間 勤/著
キリスト教は共生破綻の産物?   新約聖書における宗教的共生   31-50
小林 稔/著
ニュッサのグレゴリオスにおける共生の理念と実践   『モーセの生涯』と『説教集』を手がかりに   53-82
宮本 久雄/著
多国籍・多言語の中に行われるミサと公共性   90-100
具 正謨/著
<住まう>ことの哲学思索からの宗教的共生   後期ハイデガーの思索圏より、そしてその後の発展路線   101-118
長町 裕司/著
交わりを生きる   テゼ共同体   122-147
片山 はるひ/著
主の母、私たちの母マリアの「関係性」   現代の教会教導職からの一考察   151-169
岡 立子/著
ユダヤ教におけるメシア理念の理解   170-185
アイダル・ホアン/著
ブラフモ・サマージ   神の会   186-201
シリル・ヴェリアト/著
儒教における共生の原点   孔子と孟子   202-221
竹内 修一/著
良寛にみる共生の思想   天衣無縫の手まり上人   227-248
高山 貞美/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本 久雄
190.4 190.4
キリスト教
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。