検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011782000図書一般601.536/フク13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ハイテク・クラスターの形成とローカル・イニシアティブ

人名 福嶋 路/著
人名ヨミ フクシマ ミチ
出版者・発行者 東北大学出版会
出版年月 2013.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ハイテク・クラスターの形成とローカル・イニシアティブ
サブタイトル テキサス州オースティンの奇跡はなぜ起こったのか
並列タイトル The formation of a high‐tech cluster and local initiatives:How has Austin grown into a high‐tech city?
タイトルヨミ ハイテク クラスター ノ ケイセイ ト ローカル イニシアティブ
サブタイトルヨミ テキサスシュウ オースティン ノ キセキ ワ ナゼ オコッタ ノカ
人名 福嶋 路/著
人名ヨミ フクシマ ミチ
出版者・発行者 東北大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウホク ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 仙台
出版・発行年月 2013.2
ページ数または枚数・巻数 4,406p
大きさ 21cm
価格 ¥5000
ISBN 978-4-86163-200-6
ISBN 4-86163-200-6
注記 文献:p339〜374
分類記号 601.5368
件名 産業政策地域開発情報産業産業クラスターオースティン(テキサス州)-産業
内容紹介 米国を代表するソフトウエア産業クラスターに成長したテキサス州オースティンの事例を通じて、60年にわたるクラスターの形成プロセスを多面的に検証する。
著者紹介 静岡県出身。東北大学大学院経済学研究科、教授。地域企業論を担当。専門は経営学。著書に「大学発ベンチャーとクラスター戦略」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811649540
目次 序章
1.はじめに/2.オースティンの概要/3.「オースティンの発展」を囲む時代背景:米国におけるニューエコノミーの登場とアメリカ地域経済に与えた影響/4.オースティンに関する既存研究と本書のスタンス/5.本研究の調査方法/6.本書の構成
第1章 既存研究のレビューと問題意識
1.クラスターの定義とクラスターのタイプ/2.産業集積の既存理論/3.クラスター形成についての理論/4.ハイテク産業におけるクラスター形成/5.ハイテク・クラスター形成におけるスピンオフ/6.本書の問題意識
第2章 企業誘致による産業振興:官公庁・大学の街からハイテクシティへ
1.はじめに/2.20世紀初期のオースティンと地域経済発展の試み/3.国家プロジェクトの誘致/4.1980年代後半の景気後退/5.復活の試み
第3章 オースティンにおける技術移転思想の変化:テクノポリスからインキュベーターへ
1.はじめに/2.シーズの集積と技術移転:大学からの自発的な技術移転/3.民間のハイテク起業支援サービスの出現:ルビコングループ/4.MCCの誘致と技術移転/5.州政府による大学からの技術移転体制の制度化/6.新たなコラボレーションを作る:IC[2]とビジネススクールからの動き/7.考察
第4章 オースティンにおけるソフトウエア産業クラスターの生成
1.はじめに/2.オースティンにおけるソフトウエア産業の起源:1960年代から1970年代/3.磁石としてのMCCの成果と影響/4.大企業の役割/5.企業家の活動を加速させた環境要因/6.1990年当時のオースティンにおける初期起業家と支援産業
第5章 新たな成長ロジックの登場:スピンオフとクラスター形成
1.はじめに/2.オースティンにおけるスピンオフの発生:インキュベーターとしてのチボリとスピンオフ/3.スピンオフの背景/4.スピンオフ現象/5.チボリからの「スピンオフからのスピンオフ」/6.スピンオフにおける創業者の「共同創業(co‐founding)」/7.分析と考察
第6章 クラスター形成におけるシリアル・アントレプレナーの役割:社会における限られた起業能力の効果的活用
1.はじめに/2.クラスター形成におけるスピンオフとシリアル・アントレプレナーの役割/3.シリアル・アントレプレナーの機能/4.シリアル・アントレプレナーのパフォーマンス/5.シリアル・ダイレクターの役割/6.クラスター形成におけるシリアル・アントレプレナーの役割/7.オースティン・ソフトウエア産業におけるシリアル・アントレプレナー/8.チボリOBの中のシリアル・アントレプレナー/9.シリアル・アントレプレナーはなぜクラスター形成に有効なのか/10.シリアル・アントレプレナーを通じたクラスター形成:日本への応用可能性
第7章 テキサス州オースティンにおけるサポート産業の集積:利益追求志向エコノミー2は必要不可欠か?
1.はじめに/2.VCの役割と集積プロセス/3.オースティンにおけるエンジェルの登場/4.法律事務所の集積/5.会計事務所の集積とクラスター形成に果たした役割/6.サービス産業はどのように動いているのか:サービス産業間の協力と競争/7.課題と結論
第8章 ビジネスに望ましい環境は技術移転を促進するか:テキサス州の二つの州立大学の比較研究
1.はじめに/2.産学連携のパフォーマンスに関する既存研究/3.事例/4.テキサス大学オースティン校内で生じた変化/5.ディスカッションと今後の展望/6.結論
終章
1.本研究の視座と問題意識/2.本研究の結論/3.インプリケーション/4.本研究の限界と今後の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

産業政策 地域開発 情報産業 産業クラスター オースティン(テキサス州)-産業
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。