検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010883890図書児童C369/サト/1書庫貸出可 
2 0011179710図書児童C369/サト/1書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

知ろう!防ごう!自然災害 1  地震・津波・火山噴火 

人名 佐藤 隆雄/監修
人名ヨミ サトウ タカオ
出版者・発行者 岩崎書店
出版年月 2012.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 知ろう!防ごう!自然災害 1  地震・津波・火山噴火 
タイトルヨミ シロウ フセゴウ シゼン サイガイ ジシン ツナミ カザン フンカ 
人名 佐藤 隆雄/監修
人名ヨミ サトウ タカオ
版次 増補改訂版
出版者・発行者 岩崎書店
出版者・発行者等ヨミ イワサキ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.3
ページ数または枚数・巻数 51p
大きさ 29cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-265-03394-2
ISBN 4-265-03394-2
分類記号 369.3
分類記号 369.31
件名 自然災害災害予防
件名 地震災害津波噴火災害
内容紹介 さまざまな自然災害が起きる原因、被害の内容、備え、発生時の対応をビジュアルに紹介。1は、地震、津波、火山噴火といった地球内部のエネルギーによって起きる自然災害を取り上げる。東日本大震災の項目を加えた増補改訂版。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811523844
目次 地震
地震はこうしておきる/●いまでも動いている大陸/●プレートによっておきる地震/●活断層によっておきる地震/地震によっておきる災害(一次災害)/●建造物の倒壊/●地すべり/●地盤の液状化/地震によっておきる災害(二次災害)/●火災/●ライフラインの寸断/地震への備え/●地震活動の監視と観測/●建築物の耐震化/●地震災害に強いまちづくり/わたしたちがするべきこと/●大規模地震対策/地震がおきたときには/●緊急地震速報/●地震情報/わたしたちがするべきこと/もっと知ろう! 地震の博物館
津波
津波はこうしておきる/●津波のおきるしくみ/●遠くでおきた地震でも/●ゆれの小さな地震でも/津波によっておきる災害/●浸水/●建物の倒壊や流出/津波への備え/●施設面の備え/●情報面の備え/津波がおきたときには/●津波警報/わたしたちがするべきこと/コラム 東日本大震災/もっと知ろう! 防災ボランティア
火山噴火
火山噴火はこうしておきる/●火山噴火のしくみ/●日本は火山国/火山噴火によっておきる災害/●噴火のときの噴出物による災害/●火山活動によるそのほかの災害/火山噴火への備え/●噴火予知/●ハザードマップ/火山噴火がおきたときには/●噴火警報など/●噴火警戒レベル/わたしたちがするべきこと/コラム 新燃岳の噴火/もっと知ろう! 火山の博物館/資料編/さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.3 369.3
自然災害 災害予防
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。