検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011079795図書一般316.853/ヒク12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

流動する<黒人>コミュニティ

人名 樋口 映美/編
人名ヨミ ヒグチ ハユミ
出版者・発行者 彩流社
出版年月 2012.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 流動する<黒人>コミュニティ
サブタイトル アメリカ史を問う
並列タイトル African American Communities in Flux:Interrogating U.S.History
タイトルヨミ リュウドウ スル コクジン コミュニティ
サブタイトルヨミ アメリカシ オ トウ
人名 樋口 映美/編
人名ヨミ ヒグチ ハユミ
出版者・発行者 彩流社
出版者・発行者等ヨミ サイリュウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.2
ページ数または枚数・巻数 238,46p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-7791-1763-3
ISBN 4-7791-1763-3
分類記号 316.853
件名 黒人-歴史人種差別
内容紹介 奴隷制時代から現代まで、「黒人」コミュニティ検証にみえるアメリカ史の諸相とは。コミュニティを人と人が日常のなかで関係を結んでいく動態と考え、そこに作られた仲間、関係の変化や拡大、再編成のプロセスを考察する。
著者紹介 専修大学文学部教授。著書に「アメリカ黒人と北部産業」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811517212



目次


内容細目

その災難がいつ降りかかるのか   奴隷制下、黒人家族別離の物語に浮上するコミュニティ   15-41
ヘザー・A.ウィリアムズ/著 樋口 映美/訳
外に向かって開かれた家族とコミュニティ   一九〇〇年、ノースキャロライナ州ダーラム市のアフリカ系アメリカ人たち   43-70
佐々木 孝弘/著
「ダーラムの理髪師」ジョン・メリックとリンカン病院の建設   71-74
佐々木 孝弘/著
アン・ロズモンドとの出会いから   75-78
樋口 映美/著
シカゴ・サウスサイドの実業家ジェシー・ビンガと仲間たち   79-114
樋口 映美/著
プルマン・ポーターの公共圏   鉄道サービス労働者のコミュニティと「隠されたトランスクリプト」   115-143
藤永 康政/著
ニューヨーク第三六九歩兵連隊とジェームズ・リース・ヨーロップ   145-147
藤永 康政/著
政治コミュニティを追い求めるブラック・ラディカリズム   ガーナのアフリカ系アメリカ人亡命者たち   149-171
ケヴィン・ゲインズ/著 藤永 康政/訳
「黒人神学」と川崎における在日の市民運動   越境のなかの「コミュニティ」   173-202
土屋 和代/著
ハイチ人/系がアメリカで出会った人種主義的暴力   203-205
村田 勝幸/著
ヘイシャン・ディアスポラからアフリカン・ディアスポラへ   警察の残虐行為が構築する人種連帯のかたち   207-233
村田 勝幸/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

316.853 316.853
黒人-歴史 人種差別
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。