検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010903755図書一般311.1/タカ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

世俗と宗教のあいだ

人名 高田 宏史/著
人名ヨミ タカダ ヒロフミ
出版者・発行者 風行社
出版年月 2011.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 世俗と宗教のあいだ
サブタイトル チャールズ・テイラーの政治理論
タイトルヨミ セゾク ト シュウキョウ ノ アイダ
サブタイトルヨミ チャールズ テイラー ノ セイジ リロン
人名 高田 宏史/著
人名ヨミ タカダ ヒロフミ
出版者・発行者 風行社
出版者・発行者等ヨミ フウコウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.12
ページ数または枚数・巻数 4,321,11p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-86258-066-5
ISBN 4-86258-066-5
注記 文献:p280〜317
分類記号 311.1
件名 政治哲学宗教と政治
件名 Taylor Charles
件名 テイラー チャールズ
内容紹介 思想家チャールズ・テイラーの政治理論とカソリシズムとの関係を明らかにしたうえで、それが今日の政治理論においていかなる意義をもちうるのかを考察する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811499601
目次 序論
一 チャールズ・テイラーの先行研究/二 テイラー研究の課題/三 本書の目的と意義/四 本書の構成
第一部 世俗主義の再検討へ
第一章 哲学的人間学による多元性の擁護
一 問題設定/二 ヘーゲルからの継承/ヘーゲルへの批判/三 言語と自己をめぐって/四 本来性としての自由/五 結論
第二章 「承認の政治」と超越性
一 問題設定/二 承認の政治による多元性の擁護/三 ヘルダーの有神論=存在論/四 テイラーにおける「超越性」/五 承認の政治における有神論の意義/六 結論
第三章 カソリシズム・多元主義・世俗化
一 問題設定/二 テイラーの「カソリシズム」への評価/三 世俗化と「信仰の条件」-『世俗の時代』の議論から-/四 解釈学から系譜学へ-「宗教的転回」を再考する-/五 結論
第二部 世俗主義と政治理論
第四章 世俗主義と多元主義
一 問題設定/二 サンデルとテイラーにおける公共的なものをめぐる構想/三 サンデルの「被贈与性の倫理」/四 テイラーにおける排他的人間主義批判/五 多数的近代性へ向けて/六 結論
第五章 世俗主義と暴力
一 問題設定/二 テイラーの暴力論-世俗化された「スケープゴート」と「聖戦」-/三 アサドの暴力論-暴力の正統化と世俗主義の「道徳的優越性」-/四 世俗主義の暴力を克服する/五 結論
第六章 世俗主義とデモクラシー
一 問題設定/二 リベラルな世俗主義と「純粋性」への批判/三 コノリーの「深い多元主義」とデモクラシー/四 コノリーの「無神論的」多元主義とテイラーの「カソリック的」多元主義/五 テイラーのデモクラシー論-包摂と排除-/六 結論
結論
残された課題-テイラーの二つのデモクラシー論-



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

311.1 311.1
Taylor Charles 政治哲学 宗教と政治
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。