検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010934289図書一般B291.09/タナ11/自動書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

山と溪谷

人名 田部 重治/著
人名ヨミ タナベ ジュウジ
出版者・発行者 山と溪谷社
出版年月 2011.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 山と溪谷
サブタイトル 田部重治選集
シリーズ名 ヤマケイ文庫
タイトルヨミ ヤマ ト ケイコク
サブタイトルヨミ タナベ ジュウジ センシュウ
シリーズ名ヨミ ヤマケイ ブンコ
人名 田部 重治/著   近藤 信行/編
人名ヨミ タナベ ジュウジ コンドウ ノブユキ
出版者・発行者 山と溪谷社
出版者・発行者等ヨミ ヤマ ト ケイコクシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.12
ページ数または枚数・巻数 381p
大きさ 15cm
価格 ¥940
ISBN 978-4-635-04736-4
ISBN 4-635-04736-4
注記 田部重治年譜:p374〜381
分類記号 291.09
件名 日本-紀行・案内記登山
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811489785



目次


内容細目

生い立ちの記   わが山旅五十年より   14-62
越中毛勝山   63-72
金峰山より雁坂峠まで   73-90
槍ケ岳より日本海まで   91-121
笛吹川を溯る   123-142
毛勝山より剣岳まで   143-158
笛吹川より荒川へ   159-173
釜沢より甲武信岳へ登る   174-179
小川谷より朝日岳まで   180-188
朝日岳より白馬岳を経て針木峠に至る   189-196
浅間の裾野   197-206
保福寺峠を越える   207-212
恵那山に登る   213-219
大峰山に登る   220-236
初めて富士山に登る   237-250
山は如何に私に影響しつつあるか   252-264
山に入る心   265-278
高山趣味と低山趣味   279-283
登山の態度   284-287
その頃の思い出   288-291
山と文化   292-299
日本の自然美   300-308
徒歩旅行   309-316
長次郎とその頃を語る   318-327
林並木先生   328-333
木暮理太郎君の想い出   334-340
文芸批評家としての小島烏水君   341-346
楽しい登山の想い出   347-352
山と人生   353-356

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

291.09 291.09
日本-紀行・案内記 登山
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。