蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0010609311 | 図書一般 | 146.89/ムラ12/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
対人援助者の条件
|
| 人名 |
村瀬 嘉代子/編
|
| 人名ヨミ |
ムラセ カヨコ |
| 出版者・発行者 |
金剛出版
|
| 出版年月 |
2011.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
対人援助者の条件 |
| サブタイトル |
クライアントを支えていくということ |
| タイトルヨミ |
タイジン エンジョシャ ノ ジョウケン |
| サブタイトルヨミ |
クライアント オ ササエテ イク ト イウ コト |
| 人名 |
村瀬 嘉代子/編
傳田 健三/編
|
| 人名ヨミ |
ムラセ カヨコ デンダ ケンゾウ |
| 出版者・発行者 |
金剛出版
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
コンゴウ シュッパン |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2011.9 |
| ページ数または枚数・巻数 |
273p |
| 大きさ |
20cm |
| 価格 |
¥2800 |
| ISBN |
978-4-7724-1211-7 |
| ISBN |
4-7724-1211-7 |
| 分類記号 |
146.89
|
| 件名 |
臨床心理士
|
| 内容紹介 |
プロとしての援助者の資質とは何か? クライアントを援助するという営みにおいて、現実に添った効果的方法を実践するための要諦を異なる立場の経験豊富な臨床家が解き明かした、対人援助の本質論。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009811461416 |
目次
内容細目
-
子どもの心に出会うこと、それを支えていくこと
13-49
-
傳田 健三/述
-
言語障害をもつ人との豊かなコミュニケーションをめざして
50-87
-
風間 雅江/述
-
生活を営むことに苦労している子どもと親と関係者との支え合いの経験から
88-126
-
田中 康雄/述
-
ローカルであり続けること
127-162
-
平野 直己/述
-
思春期の子どもたちとのかかわりから学んだこと
163-201
-
村田 昌俊/述
-
人格の尊重と「ケアの力」について
202-232
-
三瓶 徹/述
-
臨床心理士の道を歩むということ
233-269
-
佐藤 由佳利/述
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる