検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010646461図書一般220/コシ11/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

海域世界の環境と文化

人名 小島 毅/監修
人名ヨミ コジマ ツヨシ
出版者・発行者 汲古書院
出版年月 2011.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 海域世界の環境と文化
シリーズ名 東アジア海域叢書
シリーズ番号 4
タイトルヨミ カイイキ セカイ ノ カンキョウ ト ブンカ
シリーズ名ヨミ ヒガシアジア カイイキ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 4
人名 小島 毅/監修   吉尾 寛/編
人名ヨミ コジマ ツヨシ ヨシオ ヒロシ
出版者・発行者 汲古書院
出版者・発行者等ヨミ キュウコ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2011.3
ページ数または枚数・巻数 13,313,5p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
ISBN 978-4-7629-2944-1
ISBN 4-7629-2944-1
分類記号 220
件名 アジア(東部)-対外関係-歴史
内容紹介 東シナ海を中心とし、北は黄海、南は中国広東省沿岸の南シナ海におよぶ「東アジア海域」。この海域をとりまく地域の環境と、そこに生きる人々の文化の特質を、さまざまな観点から論じる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811414043



目次


内容細目

海をとりまく日常性の構造   5-32
岡 元司/著
寧波地域の仏教寺院と茶文化の興隆   33-58
山口 聰/著
風をつかみ海流にのり又のりこえる   前文   61-79
吉尾 寛/著
朝鮮使節の海路朝貢路と海神信仰   『燕行録』の分析を通して   81-118
徐 仁範/著 渡 昌弘/訳
前近代東アジア海域における航海信仰   海神祭祀・海の境界・観音信仰   119-160
山内 晋次/著
進貢船航海に関する工学的検討(福州-那覇)   161-177
八木 光/著
十六-十七世紀の台湾海峡を通過した人々と環境   179-215
松浦 章/著
清代中国の海洋観略論   219-251
黄 順力/著 土居 智典/訳
台湾の黒潮流域圏における鰹漁業の近代化と環境   253-309
吉尾 寛/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

220 220
アジア(東部)-対外関係-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。