検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010309516図書一般369.08/イワ09/12書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

MINERVA社会福祉士養成テキストブック 12  障害者に対する支援と障害者自立支援制度 

人名 岩田 正美/監修
人名ヨミ イワタ マサミ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2010.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル MINERVA社会福祉士養成テキストブック 12  障害者に対する支援と障害者自立支援制度 
タイトルヨミ ミネルヴァ シャカイ フクシシ ヨウセイ テキストブック ショウガイシャ ニ タイスル シエン ト ショウガイシャ ジリツ シエン セイド 
人名 岩田 正美/監修   大橋 謙策/監修   白澤 政和/監修
人名 小澤 温/編著   大島 巌/編著
人名ヨミ イワタ マサミ オオハシ ケンサク シラサワ マサカズ
人名ヨミ オザワ アツシ オオシマ イワオ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2010.12
ページ数または枚数・巻数 7,280p
大きさ 26cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-623-05398-8
ISBN 4-623-05398-8
分類記号 369.08
分類記号 369.27
件名 社会福祉
件名 障害者福祉障害者自立支援法
内容紹介 社会福祉士養成のためのテキスト。障害者福祉の理念と制度の歴史的展開、障害者施策に関わる法制度と課題、障害者の自立支援とソーシャルワーカーなど、障害者に対する支援と障害者自立支援制度について解説する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811367607
目次 序章 障害者の置かれている状況と生活支援
1 身体障害者の置かれている現状と課題/2 知的障害者の置かれている状況と課題/3 精神障害者の置かれている状況と課題/4 障害者の生活支援とソーシャルワーク
第1章 障害者福祉の理念と制度の歴史的展開
1 障害者支援の諸理念/2 障害者と支援者/3 障害者福祉の歴史的展開-第2次世界大戦後から現在に至るまでの歩み
第2章 障害者自立支援法の全体像
1 障害者自立支援法の概要/2 障害者自立支援法における組織および団体の役割/3 障害者自立支援法とマンパワー/4 障害者自立支援法の今後の動向
第3章 障害者自立支援法における連携,地域ネットワーキング
1 個別の事例における専門職・専門機関の連携の方法/2 地域におけるネットワーキング
第4章 障害者施策に関わる法制度と課題(1)
1 障害者基本法/2 身体障害者を支援する社会制度-身体障害者福祉法と障害者自立支援法(身体障害に関連する事項中心)/3 知的障害者福祉法/4 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律/5 発達障害者支援法/6 心神喪失者等医療観察法による制度/7 その他の法制度
第5章 障害者施策に関わる法制度と課題(2)
1 障害者に関する住宅政策/2 福祉のまちづくり/3 就労移行・雇用施策/4 地域移行・退院促進
終章 障害者の自立支援とソーシャルワーカー
1 ケア(ケース)マネジメントから本人中心ケアマネジメントへ/2 セルフヘルプグループ活動とソーシャルワーク/3 権利擁護(アドボカシー)とソーシャルワーク



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩田 正美 大橋 謙策 白澤 政和
369.08 369.08
社会福祉
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。