検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010079044図書一般324.52/フク10/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

保証委託の法律関係

人名 福田 誠治/著
人名ヨミ フクダ セイジ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2010.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 保証委託の法律関係
シリーズ名 上智大学法学叢書
シリーズ番号 第32巻
タイトルヨミ ホショウ イタク ノ ホウリツ カンケイ
シリーズ名ヨミ ジョウチ ダイガク ホウガク ソウショ
シリーズ番号ヨミ 32
人名 福田 誠治/著
人名ヨミ フクダ セイジ
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2010.9
ページ数または枚数・巻数 12,317p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
ISBN 978-4-641-13577-2
ISBN 4-641-13577-2
分類記号 324.52
件名 保証
内容紹介 保証人の事前請求権を保証委託契約の清算という観点から捉えた論考。従来の議論を整理し、個別具体的な諸問題を保証委託取引全体の中に位置づける。事前請求訴訟の紛争実態、立法論の課題についても触れる。
著者紹介 1964年生まれ。北海道大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。上智大学法学部教授。博士(北海道大学)。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811345741
目次 第1章 序
1-1 基本的な問題意識/1-2 背景にある問題意識/1-3 本書の課題
第2章 事前請求権の根拠に関する通説批判
2-1 保証委託の内容論と費用の範囲論/2-2 費用発生の確実性/2-3 根拠論の小括/2-4 通説における根拠論と効果論のバランス
第3章 清算目的説の基本発想
3-1 従来の学説との関係/3-2 清算目的説の理論的前提/3-3 弁済期到来以外の契機
第4章 請求権の内容
4-1 金銭債権の付与/4-2 担保供与による事前請求権の回避/4-3 主債務の成否や金額が確定しない場合
第5章 金銭債権の形をとる清算請求権の清算対象と交付金銭の給付保持力
5-1 給付保持力に関する従来の議論/5-2 清算目的説における清算対象/5-3 小括
第6章 二重弁済リスクの回避に関する制度的保障の要否
6-1 従来の議論/6-2 単純な事前請求の場合/6-3 事前請求権を自働債権とする相殺/6-4 求償担保が設定されている場合における実行や配当/6-5 委任事務処理費用説における制度目的
第7章 個別問題
7-1 保証委託における信用供与期間/7-2 事前請求権者の範囲/7-3 461条2項による事前請求回避の方法/7-4 461条1項の請求内容/7-5 事前請求権の特殊性
第8章 事前請求訴訟の紛争実態
8-1 事前請求制度の必要性/8-2 実質的な争点と裁判所の判断構造との齟齬/8-3 相殺ケースの裁判例
第9章 立法論の課題
9-1 立法論における基本的検討課題/9-2 立法論における具体的な考慮要素
第10章 総括



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 誠治
324.52 324.52
保証
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。