蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0010201945 | 図書一般 | 371.45/オオ10/19 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
日本の子ども研究 別巻4 城戸幡太郎と日本の教育心理学
|
| 人名 |
大泉 溥/編・解説
|
| 人名ヨミ |
オオイズミ ヒロシ |
| 出版者・発行者 |
クレス出版
|
| 出版年月 |
2010.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
アキレスと亀 |
| サブタイトル |
時間の哲学と論理/ゼノンのパラドックス アキレスは亀に追いつけないのか |
| タイトルヨミ |
アキレス ト カメ |
| サブタイトルヨミ |
ジカン ノ テツガク ト ロンリ/ゼノン ノ パラドックス アキレス ワ カメ ニ オイツケナイ ノカ |
| 人名 |
千代島 雅/著
|
| 人名ヨミ |
チヨジマ タダシ |
| 出版者・発行者 |
晃洋書房
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
コウヨウ ショボウ |
| 出版地・発行地 |
京都 |
| 出版・発行年月 |
2005.8 |
| ページ数または枚数・巻数 |
8,221p |
| 大きさ |
20cm |
| 価格 |
¥2500 |
| ISBN |
4-7710-1613-5 |
| 分類記号 |
112
|
| 件名 |
時間(哲学)
|
| 内容紹介 |
「アキレスがどんなに速く走っても、前を行く遅い亀に追いつくことはできない」 人間の知性を二千年以上も悩ませ続けてきたゼノンの奇怪なパラドックス。時間に関する不思議な諸問題を、哲学の立場から鋭く論理的に考察する。 |
| 著者紹介 |
1951年福岡県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。哲学者。主な著書に「人間の逆襲」「エントロピーの常識が崩壊した!」「時間とタイムマシンの哲学」など。 |
| 言語区分 |
jpn |
| タイトルコード |
1009810769069 |
目次
内容細目
-
現代心理学
その問題史的考察
1-286
-
城戸 幡太郎/著
-
心理学と教育
1-242
-
城戸 幡太郎/著
-
教育心理学への反省と期待
1-312
-
城戸 幡太郎/著
-
児童に於ける特殊なる智能の構造
123-147
-
城戸 幡太郎/著
-
教育科学七十年
-
城戸 幡太郎/著
-
現代教育と創造性の開発
1-119
-
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる