検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009719048図書交通291.66/タカ10/2F交通貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

熊野古道

人名 高木 美千子/著
人名ヨミ タカギ ミチコ
出版者・発行者 角川書店
出版年月 2010.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 熊野古道
サブタイトル 再生の地の魅力を探す
タイトルヨミ クマノ コドウ
サブタイトルヨミ サイセイ ノ チ ノ ミリョク オ サガス
人名 高木 美千子/著
人名ヨミ タカギ ミチコ
出版者・発行者 角川書店角川グループパブリッシング(発売)
出版者・発行者等ヨミ カドカワ ショテン/カドカワ グループ パブリッシング
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2010.5
ページ数または枚数・巻数 199p
大きさ 19cm
価格 ¥1700
ISBN 978-4-04-885056-8
ISBN 4-04-885056-8
注記 熊野古道歴史年表:p196〜197
分類記号 291.66
件名 熊野(和歌山県)-紀行・案内記熊野(和歌山県)-歴史
内容紹介 約1か月をかけての苦行といわれた熊野御幸を、平安期の貴人たちが繰り返したのはなぜか? 熊野御幸の由来から、数多く残された伝説に至るまで、九十九王子を歩き尽くした著者が縦横無尽に語る。
著者紹介 東京都生まれ。歩く視点からの観察と環境問題に力を入れて執筆を行う。日本旅行作家協会、日本旅のペンクラブ会員。大阪府国際交流財団評議員。「フォーラム・エネルギーを考える」メンバー。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811298795



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

熊野(和歌山県)-紀行・案内記 熊野(和歌山県)-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。