検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0009039488図書一般371/ミナ09/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

新・教育学

人名 南新 秀一/編著
人名ヨミ ミナミシン シュウイチ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 新・教育学
サブタイトル 現代教育の理論的基礎
シリーズ名 MINERVA TEXT LIBRARY
シリーズ番号 26
タイトルヨミ シンキョウイクガク
サブタイトルヨミ ゲンダイ キョウイク ノ リロンテキ キソ
シリーズ名ヨミ ミネルヴァ テキスト ライブラリー
シリーズ番号ヨミ 26
人名 南新 秀一/編著   佐々木 英一/編著   吉岡 真佐樹/編著
人名ヨミ ミナミシン シュウイチ ササキ エイイチ ヨシオカ マサキ
版次 第2版
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2009.3
ページ数または枚数・巻数 5,270p
大きさ 21cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-623-05327-8
ISBN 4-623-05327-8
分類記号 371
件名 教育学
内容紹介 改革が急激に進行しつつある日本の教育の各分野での実態と理論的到達点が、世界的・歴史的な教育理論の中にどのように位置づくかを明らかにする。網羅性にも留意し、理論的にわかりやすく解説。教員採用試験対策にも最適。
著者紹介 鹿児島国際大学国際文化学部勤務。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811165924
目次 第1章 永遠の問いとしての教育
1 教育に対する素朴概念/2 教育における「小世界」と「大世界」/3 人間を全面的にとらえる視野
第2章 発達と教育
1 人間の発達の独自性/2 発達を規定する要因/3 発達と教育の相互関係
第3章 学校で何を教えるか
1 「教育課程」の基本問題/2 学習指導要領の変遷/3 現代の教育課程編成の論点
第4章 教育方法
1 教育内容・教材・教具/2 教授行為の工夫/3 学習者論/4 授業の計画と評価/5 近年の教育政策と授業
第5章 新たな公共性の創造をめざす生活指導
1 歴史の試練を経た生活指導/2 新たな公共性の創造をめぐる課題/3 子どもたちの相互関係の病理/4 教育実践における民主主義の意味
第6章 進路指導
1 進路をめぐる近年の状況/2 中学校における進路指導の現状と課題/3 高等学校における進路指導の現状と課題/4 教育課題としての学校から仕事への移行
第7章 教職の専門性と現代教師の課題
1 教職の歴史と専門職としての教師像/2 教師の職務と学校自治・学校づくり/3 教育実践研究と教師としての成長/4 教師の養成と採用
第8章 日本の教育制度
1 日本国憲法・旧教育基本法と教育制度/2 教育を受ける権利と義務教育制度/3 戦後日本の学校制度/4 旧教育基本法第10条と戦後教育行政の基本原則/5 新教育基本法と教育行政/6 教育委員会制度と教育財政制度
第9章 教育における国際的な合意形成
1 国際的合意形成の発展と構造/2 教育目的に関する国際的合意形成/3 教育機会の均等と実質的保障/4 教育の自由と宗教教育・学校選択
補章 学力をどう考えるか
1 「学力」ということば/2 基礎学力とは何か/3 習熟をどう考えるか/4 学力の低下と低学力/5 「総合的な学習の時間」と学力/6 私たちはなぜ学ぶのか



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371 371
教育学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。