検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008860082図書児童C810/クト/1書庫研究用  ×
2 0009025420図書児童C810/クト/1書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

わかる、伝わる、古典のこころ 1  物語・随筆・説話・伝統芸能を楽しむ16のアイデア 

人名 工藤 直子/監修
人名ヨミ クドウ ナオコ
出版者・発行者 光村教育図書
出版年月 2009.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル わかる、伝わる、古典のこころ 1  物語・随筆・説話・伝統芸能を楽しむ16のアイデア 
サブタイトル 光村の国語
タイトルヨミ ワカル ツタワル コテン ノ ココロ モノガタリ ズイヒツ セツワ デントウ ゲイノウ オ タノシム ジュウロク ノ アイデア 
サブタイトルヨミ ミツムラ ノ コクゴ
人名 工藤 直子/監修   高木 まさき/監修   青山 由紀/編集   小瀬村 良美/編集   岸田 薫/編集
人名ヨミ クドウ ナオコ タカギ マサキ アオヤマ ユキ コセムラ ヨシミ キシダ カオル
出版者・発行者 光村教育図書
出版者・発行者等ヨミ ミツムラ キョウイク トショ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2009.1
ページ数または枚数・巻数 63p
大きさ 27cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-89572-743-3
ISBN 4-89572-743-3
分類記号 810
分類記号 910.2
件名 国語科
件名 日本文学-歴史芸能
内容紹介 昔から受けつがれてきた物語・随筆・説話・伝統芸能を、楽しみながらより深く知ろう。朗読・群読だけでなく、クイズ、劇、紙しばいなど、つくったり、演じたりする16のアイデアを紹介する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811153073
目次 物語・随筆・説話
ようこそ 古典の世界へ
竹取物語
1 音読・朗読しよう! 今は昔…/2 たのしもう! 求婚場面クイズ
御伽草子
音読・朗読しよう! 浦島太郎
枕草子
1 音読・朗読しよう! 春はあけぼの/2 たのしもう! オリジナル「春はあけぼの」発表会/3 つくろう! オリジナル「ものづくし」
平家物語
1 音読・朗読しよう! 敦盛の最期/2 群読しよう! 那須与一/3 たのしもう! 実況中継「宇治川の先陣」
徒然草
1 音読・朗読しよう! 序段/2 つくろう! オリジナル教訓話「高名の木登り」
宇治拾遺物語
演じよう! 古典同時通訳劇
伝統芸能
ようこそ 伝統芸能の世界へ
伝統芸能
1 演じよう! 落語「時そば」/2 演じよう! 落語紙しばい「あたま山」/3 演じよう! 落語劇「化け物使い」/4 演じよう! 狂言「柿山伏」
<神話・伝承・物語・歌舞伎>資料集
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

工藤 直子 高木 まさき 青山 由紀 小瀬村 良美 岸田 薫
810 810
国語科
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。