検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008755274図書一般002/サカ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

感性・こころ

人名 坂口 光一/編著
人名ヨミ サカグチ コウイチ
出版者・発行者 亜紀書房
出版年月 2008.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 感性・こころ
サブタイトル 自分らしい自分をつくるもうひとつの知をひらく/リベラルアーツ講座
タイトルヨミ カンセイ ココロ
サブタイトルヨミ ジブンラシイ ジブン オ ツクル モウ ヒトツ ノ チ オ ヒラク/リベラル アーツ コウザ
人名 坂口 光一/編著   九州大学ユーザーサイエンス機構/監修
人名ヨミ サカグチ コウイチ キュウシュウ ダイガク ユーザー サイエンス キコウ
出版者・発行者 亜紀書房
出版者・発行者等ヨミ アキ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2008.3
ページ数または枚数・巻数 223p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-7505-0805-4
ISBN 4-7505-0805-4
分類記号 002
件名 学問
内容紹介 自分の頭に思い描き、ビジョンをつくり、それに向かって何ができるか。そんなことを考えていったほうが絶対楽しい人生になる! 「感性・こころ・倫理」をテーマにしたリベラルアーツ講座をまとめる。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811065700



目次


内容細目

気づきの世界へ   つながりを聴く、場所を聴く   15-29
藤枝 守/述
感性とは何だろう   アートの哲学デザインの感性   31-47
古賀 徹/述
「学びの世界」への誘い   考えるとはどういうことですか?   51-85
丸野 俊一/述
子どもの感性   こころの秘密基地   87-109
南 博文/述
見ること・感じること   感性を心理学する   111-133
三浦 佳世/述
迷いぬく倫理学   互いを認め合い、違いにこだわる   137-163
江口 厚仁/述
自分の仕事をつくる   自分の実感・違和感を大切に   165-180
西村 佳哲/述
脳科学と生命哲学   根拠なき自信に立つ   183-206
茂木 健一郎/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

002 002
学問
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。