検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008342818図書一般496.6/クロ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

人工内耳とコミュニケーション

人名 黒田 生子/著
人名ヨミ クロダ セイコ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2008.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 人工内耳とコミュニケーション
サブタイトル 装用後の日常と「私」の変容をめぐる対話
タイトルヨミ ジンコウ ナイジ ト コミュニケーション
サブタイトルヨミ ソウヨウゴ ノ ニチジョウ ト ワタクシ ノ ヘンヨウ オ メグル タイワ
人名 黒田 生子/著
人名ヨミ クロダ セイコ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2008.1
ページ数または枚数・巻数 8,254p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-623-05037-6
ISBN 4-623-05037-6
注記 文献:p247〜252
分類記号 496.6
件名 聴覚障害人工内耳コミュニケーション
内容紹介 1994年に健保適応が認められて以来、急速に装用が進んでいる人工内耳。2人の子どもと2人の中途失聴の成人女性との対話を通じて、人工内耳装用後、しだいに豊かにふくらんでいく生活世界を明らかにする。
著者紹介 京都大学大学院人間環境学研究科博士課程修了。人間環境学博士。帝京平成大学健康メディカル学部言語聴覚学科准教授。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811042248
目次 第Ⅰ部 日常を生きる足場としての音・ことば・コミュニケーション
第1章 臨床の現場で感じられたこと/第2章 臨床の場に臨む「私」の在りようを考える/第3章 本書が成り立つ方法について
第Ⅱ部 成人・中途失聴者にとっての人工内耳
第4章 二人の人工内耳装用者/第5章 二人にとっての聴覚的経験の改善(人工内耳装用)の道程とその意義/第6章 長期経過からみえてくる両者の聴覚的経験世界の変化
第Ⅲ部 小児・先天ろう児と家族にとっての人工内耳
第7章 二人の先天ろう人工内耳装用児とその家族/第8章 難聴の発見と人工内耳装用に至る経緯/第9章 ろう児の日常に開かれはじめた音の世界とコミュニケーションの質的変化/第10章 幼児のまなざしを生きる/第11章 術後二年を越えて/終章 臨床の道程から見えてきたもの



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

496.6 496.6
聴覚障害 人工内耳 コミュニケーション
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。