検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008322455図書一般318.273/ウノ08/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

地域政策研究の新地平

人名 宇野 重昭/編
人名ヨミ ウノ シゲアキ
出版者・発行者 公人社
出版年月 2007.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 地域政策研究の新地平
サブタイトル 島根地域の将来展望のために
タイトルヨミ チイキ セイサク ケンキュウ ノ シンチヘイ
サブタイトルヨミ シマネ チイキ ノ ショウライ テンボウ ノ タメ ニ
人名 宇野 重昭/編   吉塚 徹/編   井上 定彦/[ほか著]
人名ヨミ ウノ シゲアキ ヨシズカ トオル イノウエ サダヒコ
出版者・発行者 公人社
出版者・発行者等ヨミ コウジンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.12
ページ数または枚数・巻数 12,384p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-86162-040-9
ISBN 4-86162-040-9
分類記号 318.273
件名 島根県-政治・行政地域開発日本-対外関係-朝鮮-歴史
内容紹介 島根のアイデンティティの模索をして、持続可能な地域自治システムづくりをめざし、わが国における地域の将来展望を切り開くために政策的な展望を明らかにする。地域政策や「しまね学」などの研究成果を取りまとめた論文集。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009811031960



目次


内容細目

地域政策研究の今日的意義   3-6
宇野 重昭/著
地域政策戦略とローカル・ガバナンスの可能性   1-13
吉塚 徹/著
地域政策研究の現代的視点と方法   島根地域政策への視座   15-54
井上 定彦/著
コモンズとしての森林とそのガバナンス   55-95
北尾 邦伸/著
協働時代の地域政策   97-130
澤井 勝/著
文化から考察した石見地方の先人に学ぶ智慧   131-159
豊田 有恒/著
入会権の里山論的展開   161-194
野村 泰弘/著
島根の地域産業の可能性と産業振興の多様性   195-235
松永 桂子/著
都市農村交流を通した中山間地域振興   韓国のグリーン・ツーリズムの取り組みを参考にして   237-252
林 秀司/著 具 滋仁/著
島根県室谷の棚田における棚田保全の取り組み   市民・学生参加による「補完ネットワーキング」の構築の試み   253-265
林 秀司/著
地域自治システムの再編と村営事業による村づくり   新潟県上越市安塚区(旧安塚町)の全町民参加型NPOと旧黒川村(同県胎内市黒川)の村営事業による村づくりの事例   267-304
平松 弘光/ほか著
中世の日本海水運と朝鮮交易   305-312
井上 寛司/著
石見国の廻船と交易活動   那賀郡室谷・中森屋三浦家の事例を中心に   313-327
木部 和昭/著
日本人漂流民の朝鮮体験   329-341
倉地 克直/著
石見に伝えられた「ハングル」   343-362
魯 成煥/著
忘れられた日韓交流史   韓国・対馬・石見をめぐる「鉄」の文化   363-384
井上 厚史/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

島根県-政治・行政 地域開発 日本-対外関係-朝鮮-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。