検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007666746図書児童C159/ハシ/書庫貸出可 
2 0008146383図書児童C159/ハシ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

どうして君は友だちがいないのか

人名 橋下 徹/著
人名ヨミ ハシモト トオル
出版者・発行者 河出書房新社
出版年月 2007.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル どうして君は友だちがいないのか
シリーズ名 14歳の世渡り術
タイトルヨミ ドウシテ キミ ワ トモダチ ガ イナイ ノカ
シリーズ名ヨミ ジュウヨンサイ ノ ヨワタリジュツ
人名 橋下 徹/著
人名ヨミ ハシモト トオル
出版者・発行者 河出書房新社
出版者・発行者等ヨミ カワデ ショボウ シンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.7
ページ数または枚数・巻数 189p
大きさ 19cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-309-61644-5
ISBN 4-309-61644-5
分類記号 159.7
件名 人生訓(青年)友情人間関係
内容紹介 上っ面のトモダチなんて、もううんざり! 橋下弁護士が、自身の体験を踏まえて「一生モノのキズナ」が見つかる裏ワザを紹介する。プロ級テクニックでズルいくらいかんぺきな友情を築け!
著者紹介 1969年東京都生まれ。弁護士。橋下綜合法律事務所開設。弁護士業だけでなく、テレビ、執筆など幅広く活躍。著書に「まっとう勝負!」「最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術」など。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810989199
目次 この本を読むにあたって
第1章 友だちなしで生きてみる
友だちなんてためにならない/親友を作ろうなんてがんばる必要はない/友だちのハードルをさげてみよう/これも友情!?名作友情参考図書1 『山椒魚』/他人といっしょにいるのは難しいこと/理想の友だちなんていると思う?/人間関係は変わってゆく/大人になると人間関係の幅が広がる/友だちは人生のごく一部/長くつきあえる友だちなんてほとんどいない/大人になれば友だちは増える!?/バンドでもめた苦い経験/関係修復は難しい/プリクラに書く「友情」/君はいま、友だちを選べない!?/これも友情!?名作友情参考図書2 『走れメロス』/人を助けるって難しい/人間関係がしんどいのは当たり前/みんなに好かれようと思うとつらくなる/人気者は生まれついての人気者!?/大人には友だちがいるのか!?/家族が大人にとっての友だちだ/家族がいるならさびしくない/これも友情!?名作友情参考図書3 『スタンド・バイ・ミー』
第2章 友だちと生きてみる
遠距離友情は続かない/学校にとけ込むために僕が取った方法は/避けられない近距離暴力/これも友情!?名作友情参考図書4 『銀河鉄道の夜』/強い者についていこう/そこにある枠組みのなかに入ってみる/スネ夫的生き方のススメ/力関係はうまく使え/強い存在の見つけかた/これも友情!?名作友情参考図書5 『泣いた赤おに』/君は「嫌われていない」?/荒れた小学校、もっと荒れた中学校/「荒れている」と評判のラグビー部に入部したワケ/ラグビー部で僕を待ち受けていたものは/これも友情!?名作友情参考図書6 『飛ぶ教室』/パシリのメリット/力関係は変わっていく/これも友情!?名作友情参考図書7 『蒲田行進曲』/偉いリーダーも転落する/根拠なく決まる上下関係/取り繕わず、くよくよと悩まない/リーダーは頻繁に入れ替わる/いじめられたら待ってみる/部活利用のススメ/コミュニケーションの本質/自分はどんなタイプと合うのか、合わないのか
第3章 実践!かけ引きして居場所をつくれ
そのいじめは自己保身/いじめに加わる自分の姿を自覚しよう/もがいてはいけない/誰もが「無視」を経験している/永遠の「のび太」への道/小さなゴールをたくさん用意しよう/友だちが君の秘密を話してしまったら/大人の世界に駆け込むのは最終手段/これも友情!?名作友情参考図書8 『山月記』/「いじめ」とは言い切れない人間関係がある/使いっ走りは人間関係がうまく回っている証拠!?/親切でなにも要求しない正義の味方なんていない/なにかを得るためになにかを我慢する方法/半分ずつに分けながら優先順位一番を決めていく/これも友情!?名作友情参考図書9 『友情』/君が一番求めているのはなに?/我慢できるものとできないもの/子どもにも「世渡り」が必要だ/グループには見えないルールがある/見えない掟を知ろう/イヤな掟であれば、従う必要はない/「空気を続む」ことの重要性/自分と合わない子とどれだけ合わせられるか/周りを気にしていないように見える人の真実/ぐじゃぐじゃの人間関係で鍛えられる/摩擦を感じることに意味がある
第4章 そして、さようなら
いつか「さようなら」がやってくる/裏切りと自然消滅は違う/友だちだったのに!離れる理由と処方箋/友だちがうっとうしくなったら/同時にふたつのものを得ることはできない/これも友情!?名作友情参考図書10 『舞姫』/なぜ「うざい」と感じるのか、考えてみよう/噓はつかない、ただ離れればいい/自分の利害のために人を陥れてはいけない/さようならの後、また出会いがある/「さようなら」は自然のままに
終わりに 人生は人と出会うようにできている
君の悩みは君の責任なんかじゃない/学校からは出てしまわないで/いまの友だち関係にとらわれないで/十四歳のまま、大人になる人はいない/学校でのヒエラルキーと社会のヒエラルキーは違う/普通に学校に通って普通に生活する/出会いは向こうからやってくる



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

159.7 159.7
人生訓(青年) 友情 人間関係
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。