検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0008202061図書一般312.1/ソエ07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本の政治を採点する

人名 添谷 芳秀/[ほか著]
人名ヨミ ソエヤ ヨシヒデ
出版者・発行者 言論NPO
出版年月 2007.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本の政治を採点する
サブタイトル 2007年参議院選の公約検証
シリーズ名 言論ブログ・ブックレット
シリーズ番号 009
副シリーズ名 私ならこう考える-有識者の主張
タイトルヨミ ニホン ノ セイジ オ サイテン スル
サブタイトルヨミ ニセンナナネン サンギインセン ノ コウヤク ケンショウ
シリーズ名ヨミ ゲンロン ブログ ブックレット
シリーズ番号ヨミ 9
副シリーズ名ヨミ ワタクシ ナラ コウ カンガエル ユウシキシャ ノ シュチョウ
人名 添谷 芳秀/[ほか著]   言論NPOマニフェスト評価会議/編
人名ヨミ ソエヤ ヨシヒデ ゲンロン エヌピーオー マニフェスト ヒョウカ カイギ
出版者・発行者 言論NPO
出版者・発行者等ヨミ ゲンロン エヌピーオー
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.7
ページ数または枚数・巻数 109p
大きさ 21cm
価格 ¥800
ISBN 978-4-903743-09-7
ISBN 4-903743-09-7
分類記号 312.1
件名 日本-政治・行政
内容紹介 2007年参議院選の公約には支援策が並び、ばら撒きのウィッシュリストが復活している。有権者は、公約をこのまま受け入れてもいいのか。その背景を見抜き、政治を自ら選べる判断材料を有権者に提供する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810989168



目次


内容細目

どういう哲学や将来ビジョンを持って憲法を変えたいのか   憲法改正・国民投票法   6-12
添谷 芳秀/述
価値観を共有しない国との関係こそ説明すべき   外交   13-20
栗山 尚一/述
集団的自衛権の行使のリスクとメリットを読む   安全保障   21-27
倉田 秀也/述
年金問題はその背景の本質論に早く踏み込むべきだ   年金・医療保険   28-34
西沢 和彦/述
医療の量や質の目標をどこまで保障するのか   医療   35-41
坪井 栄孝/述
政治家や第三者の関与を排除する制度が不十分   政治とカネ(談合)   42-47
武田 晴人/述
制度の抜本的見直しは提案されていない   政治とカネ(政治資金規正法)   48-54
岩井 奉信/述
大事なのは成長基盤や成果の配分が公正となる仕組みづくり   マクロ経済   55-61
齊藤 誠/述
イノベーションを起こすのは人の知恵や発想   経済   62-68
湯元 健治/述
過剰な成長率頼みの賭けは危険である   財政再建   69-75
土居 丈朗/述
中央省庁の解体の姿と分権の道筋を語ってほしい   国と地方   76-82
増田 寛也/述
京都議定書の達成と長期的目標への道筋を明らかにすべき   地球環境   83-88
松下 和夫/述
教育の具体的目標をまず語ってほしい   教育改革   89-95
岡本 薫/述
国際的にも高い行政官の水準をどう維持するのか   公務員制度改革   96-102
村松 岐夫/述
二〇年後の農業、農村のビジョンを提示すべき   農業政策   103-109
生源寺 眞一/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

312.1 312.1
日本-政治・行政
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。