検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0007641079図書一般316.853/ウス07/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

不実な父親・抗う子供たち

人名 鵜月 裕典/著
人名ヨミ ウズキ ユウスケ
出版者・発行者 木鐸社
出版年月 2007.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 不実な父親・抗う子供たち
サブタイトル 19世紀アメリカによる強制移住政策とインディアン
並列タイトル American Indians against the unfaithfull Great father in Jacksonian Era
タイトルヨミ フジツ ナ チチオヤ アラガウ コドモタチ
サブタイトルヨミ ジュウキュウセイキ アメリカ ニ ヨル キョウセイ イジュウ セイサク ト インディアン
人名 鵜月 裕典/著
人名ヨミ ウズキ ユウスケ
出版者・発行者 木鐸社
出版者・発行者等ヨミ ボクタクシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2007.2
ページ数または枚数・巻数 249,21p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-8332-2386-7
ISBN 4-8332-2386-7
注記 文献:巻末p9〜21
分類記号 316.853
件名 アメリカ インディアン
内容紹介 移住前後のインディアンに対して連邦政府がいかなる政策を採り、どのようなインディアン・白人関係のあり方を模索したのか、またインディアンたちは連邦政府の政策にいかなる姿勢で対処したのかを検討する。
言語区分 jpn
タイトルコード 1009810949248
目次 第一章 強制移住期までの連邦インディアン政策
Ⅰ 土地奪取の展開/Ⅱ インディアン移住をめぐる賛否の論理/Ⅲ インディアン強制移住法の成立/Ⅳ 中間総括
補章 ジェディダイア・モースのインディアン改革計画
Ⅰ 本章の視角/Ⅱ モースとインディアン文明化/Ⅲ モースのインディアン改革計画/Ⅳ 移住と文明化/Ⅴ 中間総括
第二章 一八三四年インディアン関連諸法
Ⅰ 通商交際法と組織化法/Ⅱ 土地奪取説と人道主義説/Ⅲ 一八三四年立法の内容/Ⅳ 一八三四年立法の意図と意義
第三章 ジャクソン期インディアン領地構想
Ⅰ 研究の前提条件/Ⅱ モンロー政権とJ・Q・アダムズ政権における領地構想/Ⅲ ジャクソン政権初期における領地構想の形成/Ⅳ 一八三四年領地法案/Ⅴ 一八三四年法案以降の領地構想/Ⅵ 中間総括
第四章 共生の試みと挫折-インディアンの共和国と強制移住
Ⅰ 研究の前提条件/Ⅱ チェロキー族と白人/Ⅲ チェロキー共和国/Ⅳ 共生構想の挫折と強制移住
第五章 セミノール族・アフリカ系黒人・白人
Ⅰ セミノール族とは何か/Ⅱ エステルチ/Ⅲ 第一次セミノール戦争と併合/Ⅳ セミノール版の奴隷制/Ⅴ 第二次セミノール戦争とインディアン強制移住/Ⅵ 黒人の役割
第六章 インディアンとインディアン文明化
Ⅰ インディアン・テリトリの内実/Ⅱ 最終総括にかえて



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

316.853 316.853
アメリカ インディアン
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。